ふみぃ~.何だか虚しい・・・
やっぱりすっごい売れてるんですね.本屋さんにも山積みですもの.
ORICON STYLEによると,Steve Jobs氏の伝記「スティーブ・ジョブズ I」が週間12.5万部を売りあげて,11月7日付のオリコン “本” ランキングBOOK(総合)部門で首位に初登場したそうです.


Jobs氏が他界して発売日が1ヶ月前倒しになったこともあって,日本では第2巻の発売日が少しだけずれてしまいましたが,第1巻の合計出荷部数は102万部に達し,第2巻も予約が殺到しているそうです.
Read More...
スポンサーサイト



Date:2011/11/03(Thu) 05:35:24
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:1
この本だからこそ英語の勉強のためにダウンロードしてみるのも良いのではないでしょうか.
Audible.comが “Try Audible FREE for 14 Days” というキャンペーンを行なっていて,これを利用するとSteve Jobs氏の伝記が無料でダウンロードできるそうです(もちろん別の本を落としてもかまいませんけど).

SteveJobsAudiobook1

どうするかというと,まずは上のキャンペーンのサイトでアカウントを登録して,クレジットカードなどの情報を入力します.
フリーの期間中にちゃんとキャンセルすれば無料なのでご心配なく.

なお,キャンセルしてもアカウントや購入履歴,パスワード等は保存されるので,あとで再生するときにも問題は生じないみたいです.
Read More...
Date:2011/11/02(Wed) 06:09:30
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:0
講談社がiOS向けにユニバーサルアプリとして「スティーブ・ジョブズ」の配布を開始しています.

SteveJobsiOSApp

既に第1巻の配布は開始され,第2巻の配布は近日アナウンスする予定だそうです.
Read More...
Date:2011/11/02(Wed) 05:21:55
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:0
良いな,これ.

AppleHalloween
(From Cult of Mac)

iSadなパンプキン.
元ネタには他にもいくつか凝ったものがあります.

(via:Cult of Mac
Date:2011/11/01(Tue) 01:45:00
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:0
なるほど...原点はここでしたか...

apple_slide_to_unlock
(From KuvatON.com)

この特許を巡っては適応範囲が広すぎるなどいろいろな指摘があるみたいです.
そもそも特許制度自体がイノベーションを阻害すると言われることもありますし,何をどこまで知的財産として認めるかは難しい問題なのかもしれません.

(via:KuvatON.com
Date:2011/10/31(Mon) 23:28:42
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:0
ようやくJobs氏の伝記「スティーブ・ジョブズ」が届きました.

そして,iBookstoreの方からも “Steve Jobs - Walter Isaacson” をダウンロードしてみました.
ログイン→ログアウトして検索すると,iTunes Music Storeにあるオーディオブックの方がヒットして,間違えて買ってしまいそうになりました(←ちなみに,こっちの方が高い).

SteveJobsiBookstore1

で,iBooksの方から入りなおして無事に発見!
Read More...
Date:2011/10/29(Sat) 05:12:24
Apple | Edit | Comment:2 | Trackback:0
The Charlotte Observerによると,AppleがNorth Carolinaに建設しているデータセンターのお向かいにソーラー発電所を建設する計画があるそうです.
このデータセンターはiCloudやSiri,iTunes Storeなどのために使われていると言われているところ.

apple_data_center_70_acres
(From Mac Rumors)

面積にして171エーカー(約70万平方メートルになるけど,どんだけ広いのかさっぱりワカラナイ)になるらしく,今のところ許可が下りた段階ということみたいです.
Read More...
Date:2011/10/27(Thu) 05:31:33
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:0
少し前のネタなので紹介だけ.
ニューイングランド複雑系研究所などが,Steve Jobs氏が亡くなったあと12時間の間にインターネット上に広がった追悼のTweetを解析した結果をビジュアライズしたものです.

JobsTweets5_languages-660
(From New England Complex Systems Institute

アルファベットで “Steve Jobs” という名前を含んでいる200万件を解析したものなので,日本語のカタカナ表記などは含まれていません.
Read More...
Date:2011/10/27(Thu) 05:06:25
Apple | Edit | Comment:0 | Trackback:0

Powered by FC2. Designed by Double KO.