ふみぃ~.何だか虚しい・・・
すごい.まるで「赤い何とか」みたいです.
紙とタブレットとEインクリーダーでの読書体験を比較した調査結果が発表されたそうです.

ipadelderly-e1319634554764
(From WIRED.jp)

その結果は驚くことに,高齢者の場合はiPadだと紙に比べて情報の処理が3倍になって,3倍速く読むことができるそうです.

なのに,被検者のほとんどは紙の方が快適だと答えていて,実際のパフォーマンスと頭で思う印象との間にはギャップがあることも示されたんですって.
Read More...
スポンサーサイト



Date:2011/10/29(Sat) 06:16:05
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
もともとはMACお宝鑑定団 blogさんのところの記事だそうです.
海外のウワサ系サイトでも当たり前のように紹介されてるなんてすごすぎです.

s1396465038c8945
(From MACお宝鑑定団 blog)

新しいiPadに関するウワサで,これまでにも言われていたように早ければ来年の3月にも発売され,サイズは同じもののRetinaディスプレイかどうかは不明とのこと.
Read More...
Date:2011/10/24(Mon) 04:43:11
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
根強い人気のあるウワサです.
台湾のUnited Daily Newsが伝えるところによると,Appleは現行のiPadと同じ1024 x 768の解像度をもつ7.85インチ液晶のサンプルをAU OptronicsとLG Displayから受け取ったそうです.

ipad_mini_mockup

7インチタブレットはAndroidタブレットで良く用いられているサイズで,Jobs氏がプレゼンテーションの時に完膚なきまでに否定したことは良く知られています.
しかし,同時に彼が否定したものがあとからAppleによって作られることも良く知られています.
Read More...
Date:2011/10/20(Thu) 04:36:19
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
iPadに慣れすぎたあまり,雑誌をめくるという動作に違和感を感じる赤ちゃんの動画.



動画の最後に出てくる “Steve Jobs has coded a part of her OS” っていうのがなるほどと思わせます.
ここまでのデジタルネイティブには,もはや本の方がiPadのメタファー.

(via:小太郎ブログ
Date:2011/10/13(Thu) 22:46:09
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
ウワサ通りAmazonがKindleブランドのタブレット,Kindle Fireをリリースしました.

AmazonKindleFire

他にも,新しくなった$79のKindle,$99のKindle Touchや$149のKindle Touch 3Gも発表されています.
Kindle Fireの発売日は11月15日の予定になっていて,ちょうどiPhone 5がリリースされるとウワサされている日付に合わせてあるかのようです.
Kindle TouchとKindle Touch 3Gは少し遅れて11月21日の予定.

一番気になるKindle Fireのスペックは7インチ1024 x 600のIPS液晶,大きさは190 x 120 x 11.4mmで重さは413g,デュアルコアの800MHzプロセッサに512MBのメモリ,内蔵8GB Storageに加えて32GBまでのmicroSDカードで拡張可能,Wi-Fiは802.11b/g/n,ステレオスピーカ内蔵,バッテリ駆動時間は読書だと約8時間などとなっています.

さっそくまとめてあったiPadとの比較表がこちら.
Read More...
Date:2011/09/29(Thu) 04:58:11
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
いろんな所で話題になっていますが,元ネタには動画があったので...
DisneyがAppmatesというiPadゲームをリリースしたそうです.

どのようなものかというと,Cars 2のキャラクタのフィギュアをiPadの上に置くと,それを認識して画面がインタラクティブに動くというもの.



フィギュアには何種類かあって,画面上であちこちに動かしてレースをしたり障害物を壊したりして遊べるんだそうです.
Read More...
Date:2011/09/29(Thu) 04:06:11
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
まぁ,タイトルそのまんまです.



Crunchy LogisticsのPadzilla Interactive Caseというもので,iPadなどのiOSデバイスを接続して大画面で使用できます.

これは70インチですが,150インチまでサイズアップ可能.
お値段は35,000ドルからと,これまたビッグ.

(via:AppAdvice
Date:2011/09/29(Thu) 02:13:36
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
少し前にもどこかで見かけましたが,カッコイイですね,これ.



BrookstoneのRover App-Controlled Spy Tankという代物で,200フィート(約61メートル)以内の距離からiOSデバイスを用いてコントロールすることができ,搭載されたカメラは暗いところでも大丈夫.

コントロールするアプリはApp Storeiconからフリーでダウンロードできて,本体の価格は$149.99(約11,500円)です.

使用にあたっては場所と使い方を考える必要がありそうですけど...
で,エレベータのボタンは誰が押したんでしょう?

(via:Engadget
Date:2011/09/27(Tue) 03:01:18
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0

Powered by FC2. Designed by Double KO.