ふみぃ~.何だか虚しい・・・
Internet Watchによると,GoogleとIntelがViivテクノロジーの動画配信に関連して提携したそうです.

発表されたのは「2006 International CES」で,Intelの他にMotorolaとの提携も発表していました.
Intelとの提携内容としては,Viivテクノロジーに「Google Video」の検索技術を取り込むことになったそうです.

これを読んで思ったのですけど,GoogleとAppleってSafariのデフォルトの検索エンジンがGoogleになっていることを考えても悪い関係ではないと思うのですが,表だっては何も協調関係にないですよねぇ...
社風というか,志向は共通点が多いと思うのですけど...

たとえば,ユーザに最高のユーザビリティーを提供しようと思っているところとか,独自の技術にこだわるところとか,Coolなブランドイメージとか...
似てますよねぇ!!
Appleがクローズドに偏っているのが異なるぐらいでしょうか?

AppleとGoogleとIntelが組んだら,ソフトもサービスもハードもすべての歯車がかみ合って,相乗効果どころじゃないほど素敵なものが出来上がるんじゃないかと思うのですが...
みなさん,どう思います?
Date:2006/01/07(Sat) 10:44:58
Apple | Edit | Comment:2 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
それは・・・
寡占状態になってサービスが硬直しますな。Appleが常に攻めの姿勢を貫けるのは企業と社員の才覚もさることながら常に市場を開拓して広げなければならないシェアの低さとそれ故の身軽さがあるからですね。なんかきみもヒトのこと言えない夢見るMacユーザーちゃんじゃないかよっ(^.^)!(褒め言葉だよ。一応)。でもappleがマイクロソフトのようになる必要はないと思う。マジで。でも音楽配信の世界では徐々にそうなっているよな。
2006/01/07(Sat) 11:46:11 | URL | なると大使 #-[ Edit ]
謙虚さ?
なると大使さん,コメントどうもありがとうございました.
Appleが寡占状態になるとろくなことにならないっていうご指摘は,コメントでもよくいただきますねぇ.
確かにそうかもです.
傲慢なことまでしかねないぐらいの勢いかもしれません.
アグレッシブだけど謙虚でいて欲しいものです.
2006/01/07(Sat) 12:05:34 | URL | Double KO #ax4px7aw[ Edit ]
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/1021-65359c0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.