ふみぃ~.何だか虚しい・・・
昨日から海外のサイトではIntel MacではWindows XPは動かすことは出来ないけれど,Windows Vistaなら大丈夫っていう話が流れていたりしますが,日本語のサイトではMYCOM PC WEBの海上氏がコラムでこのネタを扱っておられたりします.

内容としては同じようなことが書いてあるのですが,FedoraがインストーラからELILO(EFI LInux LOader)に対応してるんだったら,まずはこれのインストールを試みてみれば,Appleがハードウェア的に制限をかけていないことがはっきりするわけですよねぇ...
ネットを探してみたのですが,誰もまだ試していませんでした...

と,ここまでは“Win on Mac”の話.

んで,次はその逆ね.
つまり,“Mac on Win”の方だけど,これも成功したっていうのは全く流れていないようですねぇ...

こっちの方はAppleが必死になって防ごうとしてるわけですが,そんな気持ちの表れが“/System/Library/Extensions/Dont Steal Mac OS X.kext”っていうMac OS X for x86だけにしかない機能拡張ファイルに込められているそうです.

OSx86 Projectによると,上記のファイルには以下のようなコメントが含まれていて,Hackerに警告を発していました.
<key>_name</key>
<string>Dont Steal Mac OS X</string>
[...]
<string>Copyright (c) 2006 Apple Computer, Inc.  All rights reserved.

<string>The purpose of this Apple software is to protect Apple copyrighted
materials from unauthorized copying and use. You may not copy, modify,
reverse engineer, publicly display, publicly perform, sublicense,
transfer or redistribute this file, in whole or in part.  If you have
obtained a copy of this Apple software and do not have a valid license
from Apple Computer to use it, please immediately destroy or delete it
from your computer.</string>

Mac OS Xを盗んじゃダメだって!
でも,きっと誰かはやるよねぇ...
Date:2006/01/13(Fri) 17:13:47
Macintosh | Edit | Comment:3 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
制限は無し
Appleの嫌がらせではなく、こういう事らしいです。
http://japanese.engadget.com/2006/01/11/no-xp-on-intel-mac/
2006/01/13(Fri) 17:25:44 | URL | troll #XjCgDO1w[ Edit ]
済みません
同じ事言ってましたね。orz
失礼いたしました。
2006/01/13(Fri) 17:27:40 | URL | troll #XjCgDO1w[ Edit ]
はしょっちゃったので...
海上さんのコラムの内容をはしょっちゃったので分かりにくかったですね.
ちょっと修正しましたが,あんまし変わんない...
2006/01/13(Fri) 18:29:20 | URL | Double KO #ax4px7aw[ Edit ]
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/1066-772442ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.