この話はなかなか止みませんね!
それだけ期待してる人も多いってことなんでしょうけど...
これまでは,Motorola絡みでウワサされることが多かったApple製の携帯電話の話ですが,今回の話の発端は,昨日のars technicaが伝えているAppleの登録商標です.
記事によると,Appleは“Mobile Me”っていう商標を登録したみたい.
申請書類には「音楽プレーヤー」,「デジタルビデオプレーヤー」などなどと,携帯電話が通信することに関する記載があるようです.
もう一つ,Macsimum Newsには,センサー機能を持つディスプレーの特許に関する記事が載っていて,携帯通信機器,コンピュータのモニタやTV,PDAなどへの応用が言及されています.
特許の内容は,表示ための素子と感知するための素子が一緒になってるディスプレーってことみたいで,カメラにもなる液晶(←これってそんなに便利かなぁ...)みたいのが出来るらしいです.
どちらの話も,携帯電話絡みですねぇ...
さっきの株価の記事でも携帯電話が出るって言う話があったし,ホントなのかなぁ...
個人的には良く分かりません.
それと,ars technicaの最後に書いてあることが意味深なんですよねぇ...
Jobs氏が基調講演の最後を「またすぐに会いましょう」っていう言葉でしめたってことですが,4月1日のこともあるし,それより前って可能性もあるのかなぁ...
それだけ期待してる人も多いってことなんでしょうけど...
これまでは,Motorola絡みでウワサされることが多かったApple製の携帯電話の話ですが,今回の話の発端は,昨日のars technicaが伝えているAppleの登録商標です.
記事によると,Appleは“Mobile Me”っていう商標を登録したみたい.
申請書類には「音楽プレーヤー」,「デジタルビデオプレーヤー」などなどと,携帯電話が通信することに関する記載があるようです.
もう一つ,Macsimum Newsには,センサー機能を持つディスプレーの特許に関する記事が載っていて,携帯通信機器,コンピュータのモニタやTV,PDAなどへの応用が言及されています.
特許の内容は,表示ための素子と感知するための素子が一緒になってるディスプレーってことみたいで,カメラにもなる液晶(←これってそんなに便利かなぁ...)みたいのが出来るらしいです.
どちらの話も,携帯電話絡みですねぇ...
さっきの株価の記事でも携帯電話が出るって言う話があったし,ホントなのかなぁ...
個人的には良く分かりません.
それと,ars technicaの最後に書いてあることが意味深なんですよねぇ...
After all, Jobs concluded his Macworld keynote with "see you soon."
Jobs氏が基調講演の最後を「またすぐに会いましょう」っていう言葉でしめたってことですが,4月1日のこともあるし,それより前って可能性もあるのかなぁ...
Posted Comment
テレビ電話が画面見てるだけでできるじゃないですか。
携帯だと微妙に視線がずれるんですよね。
iMacにもカメラの穴が必要なくなるし。
使い方次第ではクリエイティブな製品ができますよ、きっと。
具体的に思いつきませんが・・・。
携帯だと微妙に視線がずれるんですよね。
iMacにもカメラの穴が必要なくなるし。
使い方次第ではクリエイティブな製品ができますよ、きっと。
具体的に思いつきませんが・・・。
確かにテレビ電話には便利ですねぇ!
私も何か画期的な使用法があるような気はするのですが,貧困な頭では思いつかないですぅ~!
私も何か画期的な使用法があるような気はするのですが,貧困な頭では思いつかないですぅ~!
指紋に認証とかタッチパネルとか。
いすれにしろ問題は、ピントを合わせることが出来るのかって事でしょうか。
微少レンズを感知用素子の前に配するのかな。
いすれにしろ問題は、ピントを合わせることが出来るのかって事でしょうか。
微少レンズを感知用素子の前に配するのかな。
元の記事にはCCDの素子と液晶の素子が混在してるっていう風に書いてあったと思います.
レンズのことは書かれてなかったような...
タッチパネルはこの液晶じゃなくても出来るのでは?
指紋認証は良いかもです!
レンズのことは書かれてなかったような...
タッチパネルはこの液晶じゃなくても出来るのでは?
指紋認証は良いかもです!
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/1072-389e3e0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback