先日はアクセロメーターを使用したAppleの特許を紹介しましたが,こっちの方がさらに面白そうかも...
最初はたぶんここだと思うのですが,その後でMacRumorsに載っているのを見かけました.
他にもいろんなところに載っていますが,やっぱり特許といえばここでしょ!!
相変わらず申請書類に使用されているのはタブレットMacみたいですね.

ここで説明されているのは画面上につまみやiPod同様のクリックホイールの画像を表示させて,それを指で操作することで,実際のものと同じように動作させるっていうことみたい.

画面上にキーボードを表示させて入力を出来るようにするっていうものもありました(Palmとかは既にそうですけどね).

他には,iTMSでの操作をタッチパネル上でやるっている図とか,二本の指で北アメリカ大陸をつまんで回すと画像も回転するとかホントにいろいろ載っています.
これだけの機能を実装しようと思うと大変だろうし,開発費なんかもそれなりなんだろうけど,子供のおもちゃに最適じゃない!って思うのは私だけ?
最初はたぶんここだと思うのですが,その後でMacRumorsに載っているのを見かけました.
他にもいろんなところに載っていますが,やっぱり特許といえばここでしょ!!
相変わらず申請書類に使用されているのはタブレットMacみたいですね.

ここで説明されているのは画面上につまみやiPod同様のクリックホイールの画像を表示させて,それを指で操作することで,実際のものと同じように動作させるっていうことみたい.

画面上にキーボードを表示させて入力を出来るようにするっていうものもありました(Palmとかは既にそうですけどね).

他には,iTMSでの操作をタッチパネル上でやるっている図とか,二本の指で北アメリカ大陸をつまんで回すと画像も回転するとかホントにいろいろ載っています.
これだけの機能を実装しようと思うと大変だろうし,開発費なんかもそれなりなんだろうけど,子供のおもちゃに最適じゃない!って思うのは私だけ?
Posted Comment
タブレットマック。
MacBookとは別のラインになるんですかね。
intel技術も導入され十分な軽量化がなされれば常に持ち歩きたいですね。
iPodが不要になるかも。
あるいはタブレット技術がiPodに応用されればフルスクリーンで動画が画面いっぱいで見られるiPod 6Gができるかもしれないかな。
MacBookとは別のラインになるんですかね。
intel技術も導入され十分な軽量化がなされれば常に持ち歩きたいですね。
iPodが不要になるかも。
あるいはタブレット技術がiPodに応用されればフルスクリーンで動画が画面いっぱいで見られるiPod 6Gができるかもしれないかな。
Dr.Gさん,こんばんは.
そうですね!
これでタブレットiPodを作ればいんですね.
そしたら動画もおっきな画面で見れますねぇ!
スゴイかも!
そうですね!
これでタブレットiPodを作ればいんですね.
そしたら動画もおっきな画面で見れますねぇ!
スゴイかも!
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/1224-973cb6e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
半年に1度くらいの割合でネットに流れては消える Apple 製 TablePC、タブレットMac の噂ですが、こんな特許が申請されているようです。iPod のクリックホイールをタッチパネルで実装する...
2006/02/04(Sat) 20:53:15 | 1日1tech
タッチパネルiPodを描いてみました。
2006/02/12(Sun) 00:07:06 | Deep breath and Relax!