ふみぃ~.何だか虚しい・・・
元ネタにも書いてありますが,Intel MacでMac OS XとWindows XPのdual-bootはいまだに実現しませんが,これまでも紹介した方法を使ってMac OS X 10.4.4が動作しているIntel Mac上でWindowsソフトが動いたんだって!!

Darwine10.4.4_020806

実際の方法はForumsに書いてあってWineを使うんですけど,developers releaseをCVSから取ってきてパッチを当てたりしないといけないようです.
そのパッチのためにDarwineの開発者の方がすっごく頑張ったみたい.

先日はReactOSの事件でどうなることやらと思っていましたが,ほとんど影響はなかったようですねぇ...

まだ,誰でも簡単に動かせるわけではないですし,X11が必要だったりもするのですが個人的にはメチャメチャ楽しみな話です!!
Date:2006/02/08(Wed) 18:45:25
Macintosh | Edit | Comment:0 | Trackback:1
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/1260-027f2184
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
なんだか、Microsoft帝国の牙城を崩すのは、AppleでもLinuxでもないような気がしてきました。たぶん、Googleこそが全てのOSを超えた広範な顧客という武器を手に、Microsoftの牙城を切り崩していくような気がしてなりません。Dellって機を見るに敏だなぁ。さて問題はAppleが
2006/02/08(Wed) 19:52:06 | 平成鸚鵡籠中記・別館

Powered by FC2. Designed by Double KO.