以前の記事で書いたように,iPodのチップメーカーであるPortalPlayerは今年をワイヤレス機能を搭載すると語っていましたが,いよいよ具体的になってきたのでしょうか...
最初に見かけたのはMacDailyNewsで,今はThe Unofficial Apple Weblogなどにも載っています.
内容としては,PortalPlayerはワイヤレス関連企業のCRSと協力して,メディアプレーヤーにWi-Fi及びBluetoothを内蔵することで接続の煩雑さをなくすべく頑張ってくれるみたい.
具体的には,PortalPlayerのPP5022プロセッサファミリーとCRSのUniFi Wi-Fiチップ,BlueCore Bluetoothチップをシームレスに統合するらしいです.
これが実現すれば,Wi-Fiを使ってiPodとMacを接続してシンクロできたり,iPodからインターネットに直接アクセス可能になったりもするかも...
Bluetoothを使えばワイヤレスのヘッドセットなどを利用して,コードの煩わしさから解放された状態で音楽を聴いたりすることが出来るわけですね!
素晴らしい!!
これまでも,PortalPlayerが追加してきた機能はiPodに搭載されてきましたので,そのうちそんなiPodが出来るのでしょう... たぶん...
最初に見かけたのはMacDailyNewsで,今はThe Unofficial Apple Weblogなどにも載っています.
内容としては,PortalPlayerはワイヤレス関連企業のCRSと協力して,メディアプレーヤーにWi-Fi及びBluetoothを内蔵することで接続の煩雑さをなくすべく頑張ってくれるみたい.
具体的には,PortalPlayerのPP5022プロセッサファミリーとCRSのUniFi Wi-Fiチップ,BlueCore Bluetoothチップをシームレスに統合するらしいです.
これが実現すれば,Wi-Fiを使ってiPodとMacを接続してシンクロできたり,iPodからインターネットに直接アクセス可能になったりもするかも...
Bluetoothを使えばワイヤレスのヘッドセットなどを利用して,コードの煩わしさから解放された状態で音楽を聴いたりすることが出来るわけですね!
素晴らしい!!
これまでも,PortalPlayerが追加してきた機能はiPodに搭載されてきましたので,そのうちそんなiPodが出来るのでしょう... たぶん...
Posted Comment
ども、Double KOさん。
>素晴らしい!!
まぁ、そうなんですが、ちょっと懸念もあります。
現在、私はワイアレス・デジタルヘッドフォンを使って音楽聴いていたりするんですが、Bluetoothではないものの、2.4GHz帯を使っているんですね。
で、キーボードもWireless(BT)でマウスは今でこそ止めましたが前はBT。
Macで文字書いたりしてるときや電子レンジを使っているときは、ノイズ出たり、音が途切れたりするわけです。
そういうの何も起動して無くても、どうも、近所の無線LANの11bで音が切れることもあります。
なので、その辺どうなのかなと思ってます。
まぁ、うちのヘッドフォンがBTではないのでBTでやれば、電子レンジを除けば混信もなくなるのかな?
あと、BTでのシンクロって相当遅くていらいらすると思いますよ。
PalmでのBTによるシンクロが遅すぎるだけなのかもしれませんが。
高速なBTの規格ってのは策定されているんでっしたっけ?
>素晴らしい!!
まぁ、そうなんですが、ちょっと懸念もあります。
現在、私はワイアレス・デジタルヘッドフォンを使って音楽聴いていたりするんですが、Bluetoothではないものの、2.4GHz帯を使っているんですね。
で、キーボードもWireless(BT)でマウスは今でこそ止めましたが前はBT。
Macで文字書いたりしてるときや電子レンジを使っているときは、ノイズ出たり、音が途切れたりするわけです。
そういうの何も起動して無くても、どうも、近所の無線LANの11bで音が切れることもあります。
なので、その辺どうなのかなと思ってます。
まぁ、うちのヘッドフォンがBTではないのでBTでやれば、電子レンジを除けば混信もなくなるのかな?
あと、BTでのシンクロって相当遅くていらいらすると思いますよ。
PalmでのBTによるシンクロが遅すぎるだけなのかもしれませんが。
高速なBTの規格ってのは策定されているんでっしたっけ?
BTのヘッドホンを使ったことがないので良く分からないのですが,そんなに干渉するんですか?
BT 2.0では減ったっていうのを見たことがあるのですけれど...
今後の無線規格については昔書いた記事があったりします.
↓
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-858.html
他にはBTと競合してますけどUWBっていうのもあるみたいです.
シンクロの件ですが,元の記事でもWi-Fiを使用してって書いてあるので,BTよりはストレスがないと思いますよ.
BT 2.0では減ったっていうのを見たことがあるのですけれど...
今後の無線規格については昔書いた記事があったりします.
↓
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-858.html
他にはBTと競合してますけどUWBっていうのもあるみたいです.
シンクロの件ですが,元の記事でもWi-Fiを使用してって書いてあるので,BTよりはストレスがないと思いますよ.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/1267-fbfe8e8d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
iPodの採用されているオーディオチップのメーカーがWiFi、Bluetoothを組み込んだチップを発表したようで、海外でワイヤレスiPodの噂が広がっているとのこと。Macin\' Blog iPodにWi-FiとBluetoothが内蔵される!?WiFi + Bluetooth搭載の新iPodが接近中? - Engadget Japane
2006/02/09(Thu) 15:11:14 | Yukke Clips