やっぱり時間の問題ですよね.
ついにiPhoneを狙ったトロイの木馬が確認されたそうです.
最初に見かけたのは一昨日のDiggのエントリーで,国内のニュースサイトにもいくつも記事が載っています.
メジャーなところではこんなところでしょうか.
どこも似たような内容ですが,ITproが一番詳しそうです.
報告しているのはSymantecで,内容としては“iPhone firmware 1.1.3 prep”というファイル名で「An important system update. Install this before updating to the new 1.1.3 firmware(これは、重要なシステムのアップデートです。新しいファームウエア1.1.3にアップデートする前にインストールしてください)」という説明とともにサイトに置かれていたファイルをインストールすると,Erica's Utilities,OpenSSH,Launcher,Doomといったのソフトウェアが上書きされてしまうというもので,他に感染を広げるような挙動はしません.
見つかってからの詳しい経緯はこちらに書いてあります.
Diggでも「悪意のあるファイル」となっていますが,単なる悪ふざけに近いものだそうです.
こうやってあちこちで取り上げるのも良かったり悪かったりですが,いずれにしてもiPhoneやiPod touchのためのセキュリティソフトの開発は急務だと思います.
ついにiPhoneを狙ったトロイの木馬が確認されたそうです.
最初に見かけたのは一昨日のDiggのエントリーで,国内のニュースサイトにもいくつも記事が載っています.
メジャーなところではこんなところでしょうか.
・世界初の「iPhoneウイルス」が出現(ITpro)
・iPhoneを狙った初のトロイの木馬、Symantecが警告(Internet Watch)
・ついに初登場、iPhoneを狙ったトロイの木馬が出現(ITmedia)
どこも似たような内容ですが,ITproが一番詳しそうです.
報告しているのはSymantecで,内容としては“iPhone firmware 1.1.3 prep”というファイル名で「An important system update. Install this before updating to the new 1.1.3 firmware(これは、重要なシステムのアップデートです。新しいファームウエア1.1.3にアップデートする前にインストールしてください)」という説明とともにサイトに置かれていたファイルをインストールすると,Erica's Utilities,OpenSSH,Launcher,Doomといったのソフトウェアが上書きされてしまうというもので,他に感染を広げるような挙動はしません.
見つかってからの詳しい経緯はこちらに書いてあります.
Diggでも「悪意のあるファイル」となっていますが,単なる悪ふざけに近いものだそうです.
こうやってあちこちで取り上げるのも良かったり悪かったりですが,いずれにしてもiPhoneやiPod touchのためのセキュリティソフトの開発は急務だと思います.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/3388-6c5c3d51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback