この記事の続きです.
様々な新機能を追加するとウワサされているMac OS X 10.5.2は,新しくビルド番号9C20がシードされて,未確認情報ながら今週金曜日にもリリースされるかもしれないそうです.
新しい機能はこれまでにもお伝えしているように,DVD/CD共有,ネットワークドライブへのバックアップ(ワイヤレスも可能),メニューバーの透明化オプション,Stacksの表示機能の改善などなど盛りだくさん.
それとAppleInsiderには,400MBを超えるといわれていたアップデータの容量が450.8MBとか454.5MBになると書いてあります.
そのせいなのかもしれませんが,グラフィックドライバを分離してLeopard Graphics Updateというアップデータを10.5.2に上げたあとにインストールするようになるそうです.
(via:MacRumors)
<追記(2008/1/24)>
AppleInsiderによると,分離されたドライバはLeopard Graphics Update 1.0という名前で48.8MBあって,これにともなって10.5.2アップデータの容量が450MBから360MBに減ったそうです.
なぜか計算が合わんがな...
様々な新機能を追加するとウワサされているMac OS X 10.5.2は,新しくビルド番号9C20がシードされて,未確認情報ながら今週金曜日にもリリースされるかもしれないそうです.
新しい機能はこれまでにもお伝えしているように,DVD/CD共有,ネットワークドライブへのバックアップ(ワイヤレスも可能),メニューバーの透明化オプション,Stacksの表示機能の改善などなど盛りだくさん.
それとAppleInsiderには,400MBを超えるといわれていたアップデータの容量が450.8MBとか454.5MBになると書いてあります.
そのせいなのかもしれませんが,グラフィックドライバを分離してLeopard Graphics Updateというアップデータを10.5.2に上げたあとにインストールするようになるそうです.
(via:MacRumors)
<追記(2008/1/24)>
AppleInsiderによると,分離されたドライバはLeopard Graphics Update 1.0という名前で48.8MBあって,これにともなって10.5.2アップデータの容量が450MBから360MBに減ったそうです.
なぜか計算が合わんがな...
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/3480-51beb4e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback