Safari 3.1から隠し機能として追加されたみたいです.
Safariの表示メニューから「ステータスバーを表示」にしておくと,リンク先のURLの後ろに「を開く」か「を新規ウインドウで開く」のどちらかが付いていて,後者の場合にはリンク先が新しいウインドウで開かれるのはご存じの通り.
このリンク先を「新しいウインドウ」の代わりに「新しいタブ」で開くようにするための設定方法が紹介されていました.
方法は例によってターミナルから行います.
念のためSafariを終了させておいてから,ターミナルを起動して以下のコマンドを入力してリターンを押すだけ.
一瞬で設定が完了するので,“exit”と入力しリターンを押してターミナルを終了してください.
これで新しいウインドウで開かれるはずのリンク先が同じウインドウ内の新しいタブで開かれるようになります.
なお,もともと同じウインドウ内で開かれるリンク先をクリックしても従来通りの振る舞いになります.
それと,他のアプリケーション(FinderやMailなど)から新しいサイトを開くときに,新規ウインドウではなく新規タブで開くための設定はSafariの環境設定の中にもともとあります.
これも一緒に設定しておくとさらにスッキリ.
デスクトップがウインドウだらけになるのがお好みじゃない方はお試しあれ!
(via:The Unofficial Apple Weblog)
<追記>
そういえば忘れてました.
元に戻すときには以下のコマンドを入力してください.
Safariの表示メニューから「ステータスバーを表示」にしておくと,リンク先のURLの後ろに「を開く」か「を新規ウインドウで開く」のどちらかが付いていて,後者の場合にはリンク先が新しいウインドウで開かれるのはご存じの通り.
このリンク先を「新しいウインドウ」の代わりに「新しいタブ」で開くようにするための設定方法が紹介されていました.
方法は例によってターミナルから行います.
念のためSafariを終了させておいてから,ターミナルを起動して以下のコマンドを入力してリターンを押すだけ.
一瞬で設定が完了するので,“exit”と入力しリターンを押してターミナルを終了してください.
これで新しいウインドウで開かれるはずのリンク先が同じウインドウ内の新しいタブで開かれるようになります.
なお,もともと同じウインドウ内で開かれるリンク先をクリックしても従来通りの振る舞いになります.
それと,他のアプリケーション(FinderやMailなど)から新しいサイトを開くときに,新規ウインドウではなく新規タブで開くための設定はSafariの環境設定の中にもともとあります.
これも一緒に設定しておくとさらにスッキリ.
デスクトップがウインドウだらけになるのがお好みじゃない方はお試しあれ!
(via:The Unofficial Apple Weblog)
<追記>
そういえば忘れてました.
元に戻すときには以下のコマンドを入力してください.
Posted Comment
+⌘ 「を新規タブで開く」
+shift+⌘「を現在のタブの背面に新規タブで開く」
+option 「をダウンロード」
+⌘+option「を新規ウィンドウで開く」
+shift+⌘+option「を現在のウィンドウの背面に新規ウィンドウで開く」
+shift+⌘「を現在のタブの背面に新規タブで開く」
+option 「をダウンロード」
+⌘+option「を新規ウィンドウで開く」
+shift+⌘+option「を現在のウィンドウの背面に新規ウィンドウで開く」
今までも普通に出来たよ。
コマンド+リンククリックで。
それとも違うことなのかな?
コマンド+リンククリックで。
それとも違うことなのかな?
SafariStandで同じ事ができた、けど、
Safari単体でもこれができるんなら楽ですね。
Safari単体でもこれができるんなら楽ですね。
Goofyさん,追加情報ありがとうございます.
ショートカット派の人はこっちの方が便利なんでしょうね,きっと.
話がそれちゃいますけど,⌘を使ってるところに感動!!
これって化けずに表示されるんですね.
trollさん,いつもどうも.
記事にしようと思っておられたんですか?
そうならすみませんでした.
キーコンビネーションや右クリックでは可能でしたけど,普通に左クリックだけで新しいタブが開くのが初めてなんじゃないでしょうか.
前のバージョンにこのdefaultsコマンドを使ってみてないので分かりませんけど...
おかきゅうさん,ありがとうございます.
そうなんですよ.
SafariStandなら可能です.
すでにSafariにはもれなくSafariStandみたいな感じなので,このコマンドも限られた需要しかないような気がします.
ショートカット派の人はこっちの方が便利なんでしょうね,きっと.
話がそれちゃいますけど,⌘を使ってるところに感動!!
これって化けずに表示されるんですね.
trollさん,いつもどうも.
記事にしようと思っておられたんですか?
そうならすみませんでした.
キーコンビネーションや右クリックでは可能でしたけど,普通に左クリックだけで新しいタブが開くのが初めてなんじゃないでしょうか.
前のバージョンにこのdefaultsコマンドを使ってみてないので分かりませんけど...
おかきゅうさん,ありがとうございます.
そうなんですよ.
SafariStandなら可能です.
すでにSafariにはもれなくSafariStandみたいな感じなので,このコマンドも限られた需要しかないような気がします.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/3822-c94b9431
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
自分は基本的にはFirefoxユーザーなので、あんま関係ないけど・・・Safari4のbetaが出たので、さっそくインストールして使ってみました。ん~、Safariってリンクがいちいち新しいウインドウで開くから面倒・・・っておもったら、こんなのみつけたのでさっそく設定。Safari...
2009/02/25(Wed) 13:36:56 | とむとむずの「与太話」
前回、進む・戻るボタンについて記事を書きましたが、今回もSafariについて書きたいと思います。
Safariでリンク先を開く場合、通常はクリックするのですが、?+クリックすれば新しいタブで開くことができます。
しかし、今開いているウインドウ、今開いているタブで...
2009/07/07(Tue) 22:56:59 | Mac Begin