ふみぃ~.何だか虚しい・・・
The Mac Observerからです.

Splasm Softwareが5G iPodに対応したビデオ形式に変換できるソフト,Podnerをリリースしたそうです.

使い方は,ビデオファイルをウィンドウにドラッグ・ドロップするだけで,設定を細かく調節することも可能.
設定ではEncodingや画質,iTunesのライブラリに追加されたときのGenre,ファイル名を変更できます.

対応ファイル形式はH.264シングルとマルチパス,MPEG-4です.
フリートライアル版で2.5分間試用できるみたいで,シェアウェアフィーは$9.95だって.
必要なのはMac OS X 10.4,QT 7.0.3,iTunes 6.0以上です.

まだ試してはないんですけど,サイトのインターフェースを見ると,かなり簡単そうなので5Gが届いたら使ってみようかと思案中!
Date:2005/10/26(Wed) 08:57:49
iPod/iPhone | Edit | Comment:0 | Trackback:3
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/447-72a6dce2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
待望のツールといえるのではないでしょうか。DivXファイルも変換してくれるような...
2005/10/26(Wed) 22:48:47 | SPOTLIGHT !
PodnerSplasm Software  シェアウェア:$9.95「モノ」が好き!様の記事で、筆者も「こりゃ便利かも」と思ったので紹介しますm(_ _)m新型iPodに動画を取り込む際、ちゃんと再生できるファイルに自動変換してくれるソフトです。変換の仕方は簡単♪ソフトのウィン
2005/10/30(Sun) 13:01:13 | やっぱりiPod
記念すべきカウンターをMacin' BlogのDouble KOさんがスクリーン...
2005/10/30(Sun) 22:16:05 | SPOTLIGHT !

Powered by FC2. Designed by Double KO.