iPadの発表を受けて行われたアンケートなのですが,発売前ということもあってiPad自体は選択肢には入っていないようです.
アンケートの実施は2010年2月9~13日で,有効回答数は667名です.
これまで電子書籍を読んだことがあるデバイスや,有料の電子書籍を購入したことがあるか,読んだことのあるジャンルなどの質問があって,今後読むとしたらどのデバイスで読んでみたいかを複数回答形式で尋ねた結果が以下の通り.

半分近くの人がiPhoneで電子書籍を読みたいと思っているわけですね.
iPhone以外の携帯ってのが幅がありすぎてどうなのかと思うのと,さすがKindleはなかなかの知名度で11.2%の割合を示しています.
それと,最後の最後にiPadに関する質問が載っていて,これによると「iPadの知名度」は77.8%だったそうです.
結構高くないですか,これ?
で,「関心がある」と回答した人は50.7%もいたそうです.
もっとも購入しますかっていう質問だとまた変わってくるのでしょうけどね.
これら以外の詳細な結果については元ネタで・・・
(via:japan.internet.com)
アンケートの実施は2010年2月9~13日で,有効回答数は667名です.
これまで電子書籍を読んだことがあるデバイスや,有料の電子書籍を購入したことがあるか,読んだことのあるジャンルなどの質問があって,今後読むとしたらどのデバイスで読んでみたいかを複数回答形式で尋ねた結果が以下の通り.
「iPhone」が47.8%でトップ、次いで「携帯電話(iPhone 以外)」37.0%、「PC」35.4%が続いている。また、「PDA」8.5%、「電子辞書」5.8%を抑え、電子書籍用専用端末「アマゾン・キンドル」が11.2%と比率が高くなっている。

半分近くの人がiPhoneで電子書籍を読みたいと思っているわけですね.
iPhone以外の携帯ってのが幅がありすぎてどうなのかと思うのと,さすがKindleはなかなかの知名度で11.2%の割合を示しています.
それと,最後の最後にiPadに関する質問が載っていて,これによると「iPadの知名度」は77.8%だったそうです.
結構高くないですか,これ?
で,「関心がある」と回答した人は50.7%もいたそうです.
もっとも購入しますかっていう質問だとまた変わってくるのでしょうけどね.
これら以外の詳細な結果については元ネタで・・・
(via:japan.internet.com)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/4492-cc5969a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback