ふみぃ~.何だか虚しい・・・
まさに倒産間際というところから奇跡的な復活を遂げて,IT関連企業のトップに上り詰めたことが良く分かるグラフ.

chart-of-the-day-operating-income-apple-microsoft-2000-2010
(From SAI)

時価総額でMicrosoftを上回ったときバルマーさんがいっておられたように,今でも営業利益を比較するとMicrosoftの方がかなり上を行っています.
ただ,WindowsとOfficeに依存しすぎているという指摘もありますし,増加率でいうとAppleの方が優っています.
スケールの取り方によってそう見えるのかもしれませんが,Appleの営業利益は2004年ぐらいまで横ばいで,その後ガガッと増えています.
時期的には発売当初冷めた目で見られていたiPodが爆発的に売れ始めた頃でしょうか.

1998年にはiMac,2000年にはPublic BetaのMac OS Xが出てたわけですけど,今ほど飛躍的な利益増加には繋がってなかったんですね.
で,2007年にはiPhoneが発表されて,そこからはもう一段ギアが上がったように加速して,理論的にありえないけど,このまま垂直になってしまうのではないかという勢いです.

パッと思いつくのはこれぐらいですが,その時々の出来事を重ねて見るともっと面白いことが見えてくるのかもしれません.

(via:SAI
Date:2010/06/04(Fri) 11:44:12
Apple | Edit | Comment:2 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
パソコン(PC/Mac)はiPodの周辺機器。
スケールの取り方によってそう見えるのかもしれませんが,Appleの営業利益は2004年ぐらいまで横ばいで,その後ガガッと増えています.
時期的には発売当初冷めた目で見られていたiPodが爆発的に売れ始めた頃でしょうか.

時期についてははっきり憶えていませんが、日本のAppleの社員の方が「iPodはパソコン(Mac/PC)の周辺機器ではなく、中心機器がiPodでその周辺機器がパソコン(Mac/PC)です。」と言っていたのを聞いたことがある気がします。ちょうどそれが実を結んだ時期と重なるような気がします。
さらに中心機器がiPodだけではなく、iPhoneにまで広がり、さらにはiPadにまで広がりつつあるのではないでしょうか。Apple社の発想の転換はすごいですね。
いずれにしても、時価総額に関して10年前にMicrosoftを追い抜くIT企業がYahoo、Google、あるいは新たな新興企業等ではなく破綻寸前だったAppleと予想していた人はどのくらいいるのかなあ~?
2010/06/04(Fri) 12:23:37 | URL | kamimura #-[ Edit ]
失敗
kamimuraさん,いつもコメントありがとうございます.

利益の中に占めるMacの割合も2割弱ですし,主従が逆転したという意見もあながち間違ってはいないのでしょう.
でも,Macにも頑張って欲しいです.
そのためにiPod/iPhone/iPadの母艦としての役割を果たさせているような気がします.

コメントを頂いてからグラフを改めて見てみると,増加もすごいのですが,まったく減っているところがないです.
もちろん小さな失敗はあるのでしょうが,少なくともこの数年間Appleは大きな失敗をしてないことを示してるのかも.
2010/06/04(Fri) 23:16:51 | URL | Double KO #ax4px7aw[ Edit ]
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/4963-bc27d266
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.