あと30分ですね.
まずは会場の様子でも・・・

何が発表されるのか.
あちこちのライブ中継から情報を集めてお届けします.
とはいえ海外のサイトやUstreamの方が早いと思いますので,まったり更新していきます.
いよいよ始まります.
Steve Jobs氏登壇.

素晴らしいカンファレンスを開くことができて,57カ国5,200人の参加者が集まりチケットは8日間で完売した.
iPadの話から始まります.
iPadはWeb,email,写真,地図,ビデオの体験を変えた.
インターネットやアプリ,メディアへの全く新しい接し方.
カフェでiPadを使っていたら女の子から声をかけられたエピソードを紹介.
これこそ魔法のようなデバイスだ!
iPadは2ヶ月弱で200万台販売され,3秒に1台売れたことになる.
7月までに19カ国で販売され,8,500のiPadアプリがApp Storeにある.
8,500のアプリは3,500万回ダウンロードされた.
これは1台のiPadあたり17アプリに相当する.
出版社によると,iBookstoreからのダウンロード数は500万にも上り,全電子書籍に占めるiBooksのシェアは22%.
iBoosアプリにいくつかの変更を加える.
ブックマーク機能が追加され,PDFも閲覧可能になる.
HTML5の話.
われわれは2つのプラットフォームをサポートする.
1つはHTML5で完全にオープンでコントロールされないプラットフォームです.
もう1つはApp Storeです.
1週間あたり15,000のアプリが承認されている.
95%のアプリは7日以内に承認されている.
承認されないアプリについての説明で,プライベートAPIを使ったりアプリがクラッシュするもの.
アプリの紹介.
NETFLIXやZygnaの農場アプリ,Guitar Heroの説明.
App Storeで50億のダウンロードを記録した.
ご存知のように70%の収入はデベロッパのものになるため,10億ドル支払った計算になる.
iPhoneの話!!
まずはiPhoneのシェアに触れ,モバイル利用率,マーケットシェアを紹介し,その革新性をアピール.

新しいiPhoneが紹介され,全く新しいデザインが披露される.
名称は “iPhone 4” です.
厚さは9.3mmで現行のiPhone 3GSよりも24%薄い.
ホームボタンに受話口,それにフロントカメラを搭載している.

フロントカメラだけでなく,microSIMやLEDフラッシュも搭載し,ヘットセットやノイズキャンセレーションのための2つ目のマイクもついている.
その他,Bluetooth,Wi-Fi,GPS,UMTS,GPMを搭載している.
新しいデザイン,これまでで一番薄いスマートフォン,ステンレスの強度,ガラスの光学品質と傷つきにくさ,統合されたアンテナ.
それだけでなく解像度が4倍になり,326pixels/inchを誇る.
Appleはこのディスプレイを “Retina display” と呼んでいる(Retinaは網膜の意).
実際にアルファベットの “a” やアプリのアイコン,写真などを表示させてどれだけ微細な表現ができるかを示す.
iPhoneのディスプレイは,3.5インチディスプレイ,960x640ピクセル,326pixel/inch,800:1コントラスト比(4倍改善)IPSテクノロジーを採用している.
iPadのピクセルの78%に相当する.
CPUにはiPadと同じApple A4チップが搭載されている.
microSIMを用いたのは小さいのが理由で,バッテリのために少しでもスペースを確保する必要があった.
これによってバッテリ駆動時間が改善し,3G通信が7時間,3Gでのブラウジングが6時間,Wi-Fiでのブラウジングが10時間,ビデオ再生が10時間,音楽再生が40時間,スタンバイが300時間を実現した.
しかも環境にも優しく,有害物質を含まない.

更に3軸のジャイロスコープを搭載している.
これに加速度計を組み合わせることで6つの軸の動作を感知することができる.
これのデモをジェンガ?みたいなゲームで行う.
内蔵カメラの話.
5メガピクセルカメラ,5倍ズーム,LEDフラッシュで非常に美しい写真を取ることができる.
HDビデオレコーディング,720pの動画を30fpsで記録可能,タップで焦点合わせ,内蔵ビデオ編集と紹介が進み,iMovie for iPhoneというアプリを開発したことを発表.

編集機能の説明で,トランジッションを加えたり,iTunesから音楽を持ってきたりすることもでき,ジオロケーション情報もインポートできる.
iMovie for iPhoneは$4.99.
ここでSteve Jobsからのお知らせ.
会場内に570ものWi-Fiが存在するのでデモが見たければノートブックを閉じるようにアナウンス.
iPhone OSの名称を “iOS 4” に変更!

iOS 4には1,500ものAPIが存在し,100以上の新しい機能があるが,最大のものはマルチタスク.
マルチタスクのデモとしてPandoraがバックグラウンドで動く様子を披露.
フォルダ機能もあらためて紹介.
エンタプライズ向けの機能も紹介.
検索エンジンにMicrosoftのBingを追加.
iOS 4は本日Golden Masterを迎え,Final Candidateをお持ち帰りいただける.
iPhone,iPod touch,iPadといったiOSデバイスは今月で1億台販売された.
iPhone用のiBooksの話.
コントロールの仕方も同じ,ハイライトも同じ,ブックマークも同じ,PDFが閲覧できるのも同じ
同じ電子書籍を別のデバイスにダウンロードするときには追加料金はかからない.

くまのプーさんを使ったデモ.
iAdの話.
エモーショナルでWebブラウザに飛ばされない広告を提供し,デベロッパの収入を増やすとともにユーザがアプリに支払う料金を減らす.
広告主も集まっており,Nissan,Citi,Unilever,AT&T,Chanel,GE,Liberty Mutual,State Farm,Geico(結構錚々たる企業が並ぶ)が参加してくれている.
Nissanの電気自動車のLeafを使った広告のデモ.
Steve Jobs氏自身がLeafのプレゼントに自分のメールアドレスを登録してみせて会場が沸く.
AppleはiAdの発表以来6,000万ドルの広告費を稼いでいる.
これは2010年後半の米国モバイル広告の48%を占めることになると予想している.
ここで “One more thing...”
会場にあらためてWi-Fiを切るようアナウンス.
テレビ電話機能の紹介.
Jobs氏がJonathan Ive氏とiPhone 4どうしでデモを行う.
名称はFaceTime.
前面・背面のカメラのいずれも用いることができるが,Wi-Fi回線でのみ使える.
3G回線はキャリアとの話し合いが必要なためこれから.
FaceTimeにはオープンな規格が用いられるためデベロッパも利用可能.

iPhone 4は2色の設定があり,ブラックモデルとホワイトモデル.
米国での価格は16GBモデルが$199で32GBモデルが$299.
iPhone 3Gは販売終了となり,今からはiPhone 3GSが$99.

発売は6月24日からで,先行予約が15日から始まる.
最初に販売されるのは米国,フランス,ドイツ,英国,日本.
その後,順次販売される国が増えていき,9月には88カ国.
iPhone 4の紹介ビデオ(とっても長い).
最後はいつものTechnologyとLiberal Artsの話と開発陣へのねぎらいの言葉で基調講演終了です.

まるまる2時間,今回は長かったですね.
みなさん,お疲れ様でした.
私もお疲れ様です.
ちょっとだけ感想を...
個人的にはiBooksアプリがPDFに対応してくれたのが非常にありがたかった.
これで膨大な資料もiTunesのメディアフォルダの中で整理出来て,iPadで持ち運ぶことができます.
出版社から見てもEPUBの一択だったのが,PDFという非常に良く利用されているフォーマットも採用されたことにより,電子書籍化の壁が少し低くなったかもしれません.
まずは会場の様子でも・・・

何が発表されるのか.
あちこちのライブ中継から情報を集めてお届けします.
とはいえ海外のサイトやUstreamの方が早いと思いますので,まったり更新していきます.
いよいよ始まります.
Steve Jobs氏登壇.

素晴らしいカンファレンスを開くことができて,57カ国5,200人の参加者が集まりチケットは8日間で完売した.
iPadの話から始まります.
iPadはWeb,email,写真,地図,ビデオの体験を変えた.
インターネットやアプリ,メディアへの全く新しい接し方.
カフェでiPadを使っていたら女の子から声をかけられたエピソードを紹介.
これこそ魔法のようなデバイスだ!
iPadは2ヶ月弱で200万台販売され,3秒に1台売れたことになる.
7月までに19カ国で販売され,8,500のiPadアプリがApp Storeにある.
8,500のアプリは3,500万回ダウンロードされた.
これは1台のiPadあたり17アプリに相当する.
出版社によると,iBookstoreからのダウンロード数は500万にも上り,全電子書籍に占めるiBooksのシェアは22%.
iBoosアプリにいくつかの変更を加える.
ブックマーク機能が追加され,PDFも閲覧可能になる.
HTML5の話.
われわれは2つのプラットフォームをサポートする.
1つはHTML5で完全にオープンでコントロールされないプラットフォームです.
もう1つはApp Storeです.
1週間あたり15,000のアプリが承認されている.
95%のアプリは7日以内に承認されている.
承認されないアプリについての説明で,プライベートAPIを使ったりアプリがクラッシュするもの.
アプリの紹介.
NETFLIXやZygnaの農場アプリ,Guitar Heroの説明.
App Storeで50億のダウンロードを記録した.
ご存知のように70%の収入はデベロッパのものになるため,10億ドル支払った計算になる.
iPhoneの話!!
まずはiPhoneのシェアに触れ,モバイル利用率,マーケットシェアを紹介し,その革新性をアピール.

新しいiPhoneが紹介され,全く新しいデザインが披露される.
名称は “iPhone 4” です.
厚さは9.3mmで現行のiPhone 3GSよりも24%薄い.
ホームボタンに受話口,それにフロントカメラを搭載している.

フロントカメラだけでなく,microSIMやLEDフラッシュも搭載し,ヘットセットやノイズキャンセレーションのための2つ目のマイクもついている.
その他,Bluetooth,Wi-Fi,GPS,UMTS,GPMを搭載している.
新しいデザイン,これまでで一番薄いスマートフォン,ステンレスの強度,ガラスの光学品質と傷つきにくさ,統合されたアンテナ.
それだけでなく解像度が4倍になり,326pixels/inchを誇る.
Appleはこのディスプレイを “Retina display” と呼んでいる(Retinaは網膜の意).
実際にアルファベットの “a” やアプリのアイコン,写真などを表示させてどれだけ微細な表現ができるかを示す.
iPhoneのディスプレイは,3.5インチディスプレイ,960x640ピクセル,326pixel/inch,800:1コントラスト比(4倍改善)IPSテクノロジーを採用している.
iPadのピクセルの78%に相当する.
CPUにはiPadと同じApple A4チップが搭載されている.
microSIMを用いたのは小さいのが理由で,バッテリのために少しでもスペースを確保する必要があった.
これによってバッテリ駆動時間が改善し,3G通信が7時間,3Gでのブラウジングが6時間,Wi-Fiでのブラウジングが10時間,ビデオ再生が10時間,音楽再生が40時間,スタンバイが300時間を実現した.
しかも環境にも優しく,有害物質を含まない.

更に3軸のジャイロスコープを搭載している.
これに加速度計を組み合わせることで6つの軸の動作を感知することができる.
これのデモをジェンガ?みたいなゲームで行う.
内蔵カメラの話.
5メガピクセルカメラ,5倍ズーム,LEDフラッシュで非常に美しい写真を取ることができる.
HDビデオレコーディング,720pの動画を30fpsで記録可能,タップで焦点合わせ,内蔵ビデオ編集と紹介が進み,iMovie for iPhoneというアプリを開発したことを発表.

編集機能の説明で,トランジッションを加えたり,iTunesから音楽を持ってきたりすることもでき,ジオロケーション情報もインポートできる.
iMovie for iPhoneは$4.99.
ここでSteve Jobsからのお知らせ.
会場内に570ものWi-Fiが存在するのでデモが見たければノートブックを閉じるようにアナウンス.
iPhone OSの名称を “iOS 4” に変更!

iOS 4には1,500ものAPIが存在し,100以上の新しい機能があるが,最大のものはマルチタスク.
マルチタスクのデモとしてPandoraがバックグラウンドで動く様子を披露.
フォルダ機能もあらためて紹介.
エンタプライズ向けの機能も紹介.
検索エンジンにMicrosoftのBingを追加.
iOS 4は本日Golden Masterを迎え,Final Candidateをお持ち帰りいただける.
iPhone,iPod touch,iPadといったiOSデバイスは今月で1億台販売された.
iPhone用のiBooksの話.
コントロールの仕方も同じ,ハイライトも同じ,ブックマークも同じ,PDFが閲覧できるのも同じ
同じ電子書籍を別のデバイスにダウンロードするときには追加料金はかからない.

くまのプーさんを使ったデモ.
iAdの話.
エモーショナルでWebブラウザに飛ばされない広告を提供し,デベロッパの収入を増やすとともにユーザがアプリに支払う料金を減らす.
広告主も集まっており,Nissan,Citi,Unilever,AT&T,Chanel,GE,Liberty Mutual,State Farm,Geico(結構錚々たる企業が並ぶ)が参加してくれている.
Nissanの電気自動車のLeafを使った広告のデモ.
Steve Jobs氏自身がLeafのプレゼントに自分のメールアドレスを登録してみせて会場が沸く.
AppleはiAdの発表以来6,000万ドルの広告費を稼いでいる.
これは2010年後半の米国モバイル広告の48%を占めることになると予想している.
ここで “One more thing...”
会場にあらためてWi-Fiを切るようアナウンス.
テレビ電話機能の紹介.
Jobs氏がJonathan Ive氏とiPhone 4どうしでデモを行う.
名称はFaceTime.
前面・背面のカメラのいずれも用いることができるが,Wi-Fi回線でのみ使える.
3G回線はキャリアとの話し合いが必要なためこれから.
FaceTimeにはオープンな規格が用いられるためデベロッパも利用可能.

iPhone 4は2色の設定があり,ブラックモデルとホワイトモデル.
米国での価格は16GBモデルが$199で32GBモデルが$299.
iPhone 3Gは販売終了となり,今からはiPhone 3GSが$99.

発売は6月24日からで,先行予約が15日から始まる.
最初に販売されるのは米国,フランス,ドイツ,英国,日本.
その後,順次販売される国が増えていき,9月には88カ国.
iPhone 4の紹介ビデオ(とっても長い).
最後はいつものTechnologyとLiberal Artsの話と開発陣へのねぎらいの言葉で基調講演終了です.

まるまる2時間,今回は長かったですね.
みなさん,お疲れ様でした.
私もお疲れ様です.
ちょっとだけ感想を...
個人的にはiBooksアプリがPDFに対応してくれたのが非常にありがたかった.
これで膨大な資料もiTunesのメディアフォルダの中で整理出来て,iPadで持ち運ぶことができます.
出版社から見てもEPUBの一択だったのが,PDFという非常に良く利用されているフォーマットも採用されたことにより,電子書籍化の壁が少し低くなったかもしれません.
Posted Comment
お疲れ様です。
久しぶりに夜更かしですよ。
承認されないアプリ
「意味が判らないアプリ」も追加しないと。
5倍ズーム
デジタルズームね。
iOS4は開発者向け最終版が今日からダウンロード可。
Face Timeは、2010年はWi-Fi only.
以降は未定なので3Gでも使用可能になるかも。
Wi-Fiは11n搭載ですね。
欲しいなぁ。でも、来年だな。
久しぶりに夜更かしですよ。
承認されないアプリ
「意味が判らないアプリ」も追加しないと。
5倍ズーム
デジタルズームね。
iOS4は開発者向け最終版が今日からダウンロード可。
Face Timeは、2010年はWi-Fi only.
以降は未定なので3Gでも使用可能になるかも。
Wi-Fiは11n搭載ですね。
欲しいなぁ。でも、来年だな。
今日だけじゃなくて2日ぐらい前からほとんど寝てないので直すのは明日にします.
ゴメンナサイ.
ボーッとした頭で聞いててもとても欲しくなるデバイスであることは間違いありません!
ゴメンナサイ.
ボーッとした頭で聞いててもとても欲しくなるデバイスであることは間違いありません!
お疲れ様です
バッテリー持つのかぁ
通信費次第で買っちゃう
バッテリー持つのかぁ
通信費次第で買っちゃう
>はちさん
長持ちするのは魅力ですよね.
本気で欲しいです.
でも,また並ぶんでしょうねぇ.
で,また品薄になるんでしょうねぇ.
>へじほぐさん
基調講演のビデオを見てたら気になるところがありすぎて直せませんでした.
ぼちぼち修正します.
ゴメンナサイ.
長持ちするのは魅力ですよね.
本気で欲しいです.
でも,また並ぶんでしょうねぇ.
で,また品薄になるんでしょうねぇ.
>へじほぐさん
基調講演のビデオを見てたら気になるところがありすぎて直せませんでした.
ぼちぼち修正します.
ゴメンナサイ.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/4975-d183029e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback