何がどう転ぶか分からないところが面白かったりするのですが,最近のAppleの絶好調っぷりから見るとこういう見方もありかもしれません.
Inside Digital Media(IDM)ニュースレターの編集長でアナリストの Phil Leig氏のレポートによると,Appleはさらに大幅な成長を遂げようとしていて,5年以内に年間売上高が1,000億ドルを超えると予測しているそうです.
1月の終わりに書いた記事で四半期の売上高を通年に換算すると500億ドル企業になったという話を紹介したばかりですが,1,000億ドルといったらその倍です.
最近のAppleの急成長から考えると,あと5年あればあながち実現不可能な数字でもないように思えます.
モバイル分野で確固たる地位を築いたAppleは,ある程度Androidとの争いにさらされるものの,MacとWindowsの時のように片隅に追いやられることはないだろうと語っていて,Androidはオープンであるが故にセキュリティ上のリスクを抱えることになり,Appleの他社より優れたユーザエクスペリエンスは今後も変わらないだろうとしています.
モバイル分野に加えてもう1つ,リビングルームのことにも言及していて,この分野でもAppleが頑張るのではないかということみたいです.
Inside Digital Media(IDM)ニュースレターの編集長でアナリストの Phil Leig氏のレポートによると,Appleはさらに大幅な成長を遂げようとしていて,5年以内に年間売上高が1,000億ドルを超えると予測しているそうです.
1月の終わりに書いた記事で四半期の売上高を通年に換算すると500億ドル企業になったという話を紹介したばかりですが,1,000億ドルといったらその倍です.
最近のAppleの急成長から考えると,あと5年あればあながち実現不可能な数字でもないように思えます.
モバイル分野で確固たる地位を築いたAppleは,ある程度Androidとの争いにさらされるものの,MacとWindowsの時のように片隅に追いやられることはないだろうと語っていて,Androidはオープンであるが故にセキュリティ上のリスクを抱えることになり,Appleの他社より優れたユーザエクスペリエンスは今後も変わらないだろうとしています.
Apple はモバイル分野では明確に自社のポジションを確立したが、Leigh 氏が強気に予測するもう1つの主要技術が、Apple がまだ製造していない製品だ。
同氏は、「われわれは、Apple がデジタルリビングルームで活発な動きを見せてくると考えている。Apple TV は始まりにすぎない」と語っている。
「われわれは、Apple がモバイル市場で強いことに異論を唱えているのではないが、デジタルリビングルームは2,200億ドルの市場機会であり、彼らがそれを無視するとは思えない。彼らが動かないと市場は Google に奪われてしまう」と同氏は加えた。
モバイル分野に加えてもう1つ,リビングルームのことにも言及していて,この分野でもAppleが頑張るのではないかということみたいです.
iPhoneが世の中を変えたことや今後iPadが世の中を変えていくかもしれないことは,まだまだ物語のプロローグにしか過ぎず,Jobs氏もAppleを巨大なスタートアップ企業だと称していたように,本当の快進撃はこれから始まるのでしょうか.
(via:japan.internet.com)
(via:japan.internet.com)
Posted Comment
はじめまして。
ちょくちょく、拝見させて頂いております。
自分はMac歴は長い割にはあまり使いこなせてる感が
薄い方なのですが、それでも各方面でのAppleの素晴ら
しいパフォーマンスにはいつも驚いています。
当然皆さんもお気づきだとは思いますが、まさにその
リビングルーム市場への本格的な参入の足がかりが
こんかいの”Mac Mini”のアップデートなのでしょうね。
ネットワークハブとしてのMacの生き残る一つの指標が
示されたんじゃないでしょうか?
ちょくちょく、拝見させて頂いております。
自分はMac歴は長い割にはあまり使いこなせてる感が
薄い方なのですが、それでも各方面でのAppleの素晴ら
しいパフォーマンスにはいつも驚いています。
当然皆さんもお気づきだとは思いますが、まさにその
リビングルーム市場への本格的な参入の足がかりが
こんかいの”Mac Mini”のアップデートなのでしょうね。
ネットワークハブとしてのMacの生き残る一つの指標が
示されたんじゃないでしょうか?
c_force_jinさん,はじめまして.
コメントありがとうございます.
先日のD8カンファレンスでJobs氏自身が語っていたように,依然としてコンピュータがリビングルームに進出するストーリーは試行段階なのだと思います.
ご指摘の通り,今回のMac miniにはリビングルーム市場へのアプローチとMacが生き残る指標が示されていると思います.
そうなると,もう1つのアプローチであるApple TVはどうなるんでしょうか.
そこもとっても気になります.
コメントありがとうございます.
先日のD8カンファレンスでJobs氏自身が語っていたように,依然としてコンピュータがリビングルームに進出するストーリーは試行段階なのだと思います.
ご指摘の通り,今回のMac miniにはリビングルーム市場へのアプローチとMacが生き残る指標が示されていると思います.
そうなると,もう1つのアプローチであるApple TVはどうなるんでしょうか.
そこもとっても気になります.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5036-0b0a7066
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback