昨日の記事で書いたように,発売前ですが既にSoftBankモバイルショップにはiPhone 4のケースと保護シートが入荷しているそうなので,さっそく買いに行ってみました.
あらかじめ伺った通り種類は少なくて,ケースと保護シートそれぞれ3種類が店頭に並んでいました.
<ケース>
<保護シート>
種類だけでなく品数も少なくて,買いに行った時点でそれぞれ1つずつしかありませんでした.
すべてSoftBank SELECTIONブランドとなっていましたが,元のメーカーはGriffinでフリップタイプのレザーケースは中までわからないもののElan Passport Wallet for iPhone 4を簡素にしたような感じでした.
ハードシェルケースはReveal for iPhone 4の同等品で,背面がポリカーボネート製でクリアなのでiPhone 4の外観を損ねることなく,サイドはシリコンになっていて音量調節ボタンを含めてソフトに保護してくれるようになっています.
写真はこんな感じ・・・
あらかじめ伺った通り種類は少なくて,ケースと保護シートそれぞれ3種類が店頭に並んでいました.
<ケース>
- フリップタイプのレザーケース
- 薄型ハードシェルケース(クリア)
- 薄型ハードシェルケース(模様付き)
<保護シート>
- 液晶保護シール(前面)
- 反射防止保護シール(前面)
- 鏡面保護シール(前面)
種類だけでなく品数も少なくて,買いに行った時点でそれぞれ1つずつしかありませんでした.
すべてSoftBank SELECTIONブランドとなっていましたが,元のメーカーはGriffinでフリップタイプのレザーケースは中までわからないもののElan Passport Wallet for iPhone 4を簡素にしたような感じでした.
ハードシェルケースはReveal for iPhone 4の同等品で,背面がポリカーボネート製でクリアなのでiPhone 4の外観を損ねることなく,サイドはシリコンになっていて音量調節ボタンを含めてソフトに保護してくれるようになっています.
写真はこんな感じ・・・

(From Griffin)
3番目に書いたケースは,まだGriffin Technologyのケースのページにも同じものがないように思うのですが,上のハードシェルケースに格子模様が入ってたような気が・・・(あまり買う気がなかったので良く覚えてない)
結局,購入したのは薄型ハードシェルケース(クリア)と反射防止保護シール(前面)で,価格はそれぞれ3,980円と1,680円でした.
標準的な価格よりは高めですが,eggshellとSOFTSHELLを足して2で割ったようなデザインなので背面を隠すことなくボタンやコネクタを最大限保護できるから,まぁ良いかと.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5055-04e3f232
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback