ふみぃ~.何だか虚しい・・・
いつものように,というかいつもよりも早くiFixitがiPhone 4の分解写真を掲載してます.

iPhone4Teardown
(From iFixit)

分解写真から分かった,あるいは分からなかったいくつかのことをご紹介.
  • バッテリ接続コネクタが新しいものに変更

  • メモリは以前確認されたように512MBとiPhone 3GSやiPadの2倍の容量

  • オーディオチャンバーが改良されて音質がクリアになった(←嬉しい)

  • フレームを兼ねたアンテナは接続の安定性に貢献しているだろう

  • A4プロセッサはSamsung製でiPadのものと非常に似ている

  • Samsungの新しいスマートフォン,Wave S8500にも同一のCortex-A8コアが載っている

  • 3軸ジャイロスコープはST Micro製のAGD1でAppleのためにデザイン・製造された

  • メモリはSamsungのK9PFG08フラッシュメモリ

  • オーディオコーデックはCirrus Logic 338S0589でiPadと同一(!)

  • タッチスクリーンコントローラはTexas Instruments 343S0499

  • Wi-FiとBluetooth,FMレシーバはBroadcom BCM4329FKUBG

  • GPSはBroadcom BCM4750IUB8

  • ホームボタンの電気的なスイッチはホームボタン自体についている(←驚くことらしい)

プロセッサがA4なのは周知の事実として,iPadと良く似ているとだけ書いてあります.
メモリ容量には違いがあるので,統合されているGPUなどを含めて他にどんな差があるのか気になるところ.

あとは意外とくっきりした音が出るiPadと同じオーディオコーデックが使われていたり,チャンバーが改良されているなどオーディオ関連の改善も期待できるかもしれません.
Date:2010/06/24(Thu) 01:32:20
iPod/iPhone | Edit | Comment:0 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5056-364f4558
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.