ふみぃ~.何だか虚しい・・・
既にAppleが上げている利益の1/3~1/4はiPhoneによるものであることは以前の記事でも触れたとおりです.
ここまでAppleが復活を遂げることが出来た要因の1つにiPodの存在があることは疑いようもありませんが,少なくともAppleという企業全体の中ではiPodの果たすべき役割は終わりになっているのかもしれません.

zachy-10-07-02-1
(From AppleInsider)

iPodの販売がAppleの利益総額に占める割合を経時的に示したグラフで,驚くべきことに一時は55.55%と半分以上を占めていた四半期もあります.

しかし年々減少傾向にあり直近ではたったの8.36%にまで下がってしまいました.
もちろん,他からの収入が増えたことによる相対的な減少という意味合いも含まれています.
iPodあってのiTunes Storeだったし,iPod touchあってのApp Storeだったわけですが,これを見る限り既にポジティブフィードバックがかかりまくってiPhoneやiPadなどのコントリビューションの方が圧倒的に大きくなってきたのは事実です.

それでも個人的には「iPod touchはAppleの秘密兵器」だという思いが今でもあったりするのですけれど・・・

元ネタには他にも興味深いグラフが紹介されているので参考に.

(via:AppleInsider
Date:2010/07/04(Sun) 09:01:23
iPod/iPhone | Edit | Comment:2 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
逆にiPod touchの時代が再び来ると嬉しい(^_^)
私もiPodあってのiTunes Storeだったし、iPod touchあってのApp Store、そしてiPhone、iPadの割合が大きくなってきたと思いますが、私は密かにiPhoneのフィードバックを受けて再びiPod touchの時代がくると嬉しいと思ったりしています。
電話についての疑問があるかもしれませんが、将来携帯回線ではなく、FONルーター等の普及などによって、Wi-Fiエリアが携帯電話のエリアと同様になり、電話機能は全てiChat等のようなInstant Messengerに取って代わるという期待があります。そうすれば、3G回線の圧迫という問題も解決し、FaceTime等の機能自由に楽しむことができるようになり、AppleもiPadのように通信事業者に縛られることもなくなる(日本のソフトバンクモバイルは例外ですが)のでメリットが大きい気がします。もちろん、Yahoo Messenger, Windows Live Messenger, Google Talk等との通信規格の標準化、相互乗り入れ等が必要ですが。
なのでiPod touchの時代がくると嬉しい限りです(^_^)
2010/07/04(Sun) 11:19:09 | URL | kamimura #-[ Edit ]
通信環境の変化いかんではiPod touchの方こそマッチした時代がくるかもしれないわけですね.
なるほどです.
2010/07/04(Sun) 15:59:47 | URL | Double KO #ax4px7aw[ Edit ]
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5099-00ded27f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.