iPodに対応したカーオーディオ機器をディーラーオプションにする自動車メーカーが増えているそうです.
米国では高級車の条件にもなっているとか.
確かにBMW,ベンツ,フェラーリなんかはApple自体も宣伝に使ってましたもんね.
iPodを使用するようになって,何が変わったかというと単に音楽を聴く時間が増えただけじゃなくて,プレイリストを作成してその時の気分に合わせた曲目を聴くようになったような気がします.
それと,音楽を聴く場面も増えたような...
自分のCDラックをまとめて持ち歩けるっていう感覚は今までにはなく,車中でふつうに音楽を聴くときにもその違いは明らかです.
CDにしてもMDにしてもカセットにしても,結局は入れ替える手間が面倒だったりするから,自分の気分との相違がそれほど大きくないときには,そのまま同じものを流してたりしたんですけど,iPodならクルクルって回してポチッと選択するだけですもんね.
そりゃあ便利ですよ.
あのWalkmanでさえ,そこまでは変えることが出来なかった.
以前にも書いたことがあるような気がしますが,取り回しのしやすさは聴くことへの壁を低くしますし,個人的には購入するCDの枚数も増えたので,iTunes Music Storeの件を含めてレーベルの方々にはいろいろ考えて頂きたいと思いますよね.
つか,お宝鑑定団さんのカレンダーはもう“6日”になってるんですけど,ホントにあと1週間足らずで始まるんでしょうか?
米国では高級車の条件にもなっているとか.
確かにBMW,ベンツ,フェラーリなんかはApple自体も宣伝に使ってましたもんね.
iPodを使用するようになって,何が変わったかというと単に音楽を聴く時間が増えただけじゃなくて,プレイリストを作成してその時の気分に合わせた曲目を聴くようになったような気がします.
それと,音楽を聴く場面も増えたような...
自分のCDラックをまとめて持ち歩けるっていう感覚は今までにはなく,車中でふつうに音楽を聴くときにもその違いは明らかです.
CDにしてもMDにしてもカセットにしても,結局は入れ替える手間が面倒だったりするから,自分の気分との相違がそれほど大きくないときには,そのまま同じものを流してたりしたんですけど,iPodならクルクルって回してポチッと選択するだけですもんね.
そりゃあ便利ですよ.
あのWalkmanでさえ,そこまでは変えることが出来なかった.
以前にも書いたことがあるような気がしますが,取り回しのしやすさは聴くことへの壁を低くしますし,個人的には購入するCDの枚数も増えたので,iTunes Music Storeの件を含めてレーベルの方々にはいろいろ考えて頂きたいと思いますよね.
つか,お宝鑑定団さんのカレンダーはもう“6日”になってるんですけど,ホントにあと1週間足らずで始まるんでしょうか?
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/510-4ffc62fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback