ふみぃ~.何だか虚しい・・・
Distimoによるモバイルアプリの平均価格をプラットフォーム別に比較したグラフです.

distimo-paid-apps
(From TechCrunch)

黄色で示されるトップ100アプリ全体の平均価格はiOSデバイスにしかありませんが,青が全ての有料アプリで緑がトップ100の有料アプリ.

一番高いのはiOSデバイスではなくBlackBerryで,Windows Marketplaceも高い方.
Android Marketは一番安いのかと思ったらそうでもなくてPalm App Catalogが一番安いです.

もう1つ,有料アプリと無料アプリの比率を示したのが以下のグラフ.
distimo-free-apps
(From TechCrunch)

これはAndroid Marketが他とは全然違う傾向を示しています.
他は20~30%が無料であるのに対して,半数以上の57%が無料アプリ.

有料であることが優良であることとイコールではありませんし,相変わらずAndroid Marketにはフリーの精神が満ちているようです.

本題とは関係ありませんが,少なくとも海外のWebサイトでは上のようなNumbersを使ったグラフの方を良く見かけるようになってしまいました.
もっとも普段行くところが偏ってるせいもあるかもしれませんが,こっちのほうが見栄えは良いですよね.

(via:TechCrunch
Date:2010/07/06(Tue) 09:26:03
iTunes Store | Edit | Comment:0 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5108-6c494612
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.