モスクワ大学がx264とVP8,XviDを比較したレポートを公開しているそうです.
リンク先にはいくつもグラフが載っているのですが,かなりビジーで素人目には良く分からないのでまとめをば.
今のところはVP8もx264には敵わないといったところのようです.
GoogleがVP8をWebMのコンポーネントとしてオープンソース化してからしばらく経ちますが,今のところSafariでサポートされる気配は全くありません.
(via:/.J)
リンク先にはいくつもグラフが載っているのですが,かなりビジーで素人目には良く分からないのでまとめをば.
結果を見ると、同ビットレートでの比較では全体的に x264 よりは劣るものの、特に 500 ~ 1000 kbps といった比較的低めのビットレートでは Xvid よりも高性能で、また高いビットレートの場合では Xvid に劣るケースも出てくるものの、x264 や Xvid と比較して大きくパフォーマンスが低下することはないという結果となっている。
また、ビットレートのハンドリングについては非常に良い性能を持っており、ほぼ一定のビットレートで安定してエンコードが行えている。エンコード速度については、VP8 は同ビットレートの Xvid と比べて 5 ~ 25 倍遅いが、エンコード後の品質は 10 ~ 30 % 程度良い、という結果とのこと。x264 と比較すると VP8 は 5 ~ 25 倍エンコードが遅く、また品質も平均 20 ~ 30 % 低い、という結果だった。エンコード品質と速度については、VP8 は少なくとも x264 にはかなわないという状況のようだ。
今のところはVP8もx264には敵わないといったところのようです.
GoogleがVP8をWebMのコンポーネントとしてオープンソース化してからしばらく経ちますが,今のところSafariでサポートされる気配は全くありません.
(via:/.J)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5136-60f5dbea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback