アンテナの問題はiPhone 4に限らないとしてBlackBerry Bold 9700やHTC Droid Eris,Samsung Omnia 2などでも同様の現象が生じうることをプレゼンテーションした上で,Appleが多くのテストを重ねたことを述べて,今回のことからAppleがを学んだことの話が続きました.
1. スマートフォンには弱点があること
iPhone 4の場合,本体左下部の黒いスリット部分がそれ.
2. アンテナや受信に問題を抱えているユーザの割合について
実際には多くのiPhone 4ユーザが以前よりも受信状況が改善したと述べており,実際にアンテナ問題でAppleに連絡してきたユーザは0.55%しかいない.
3. 返品率について
iPhone 3GSの場合,AT&Tへの返品率は6.0%だったが,iPhone 4では1.7%しかない.
4. 通話が途切れる割合について
AT&Tの場合は100回に1回程度しか起こらない.
これらを踏まえた上でiOS 4.0.1でアンテナ表示の不正確さを修正したことに触れ,バンパーなどのケースをつけることで改善するという意見を汲んで全てのiPhone 4ユーザに無料でケースを提供することを発表しました.
既にバンパーを購入した人には返金してくれますが,バンパーなどのケースが提供されるのは9月30日まで.
ただし,バンパーだけでは十分な在庫がないため来週末以降Webサイト上で提供されるケースから選んで送ってもらうことができるそうです.
それでも不満なら購入から30日以内で損傷のないiPhone 4であれば全額返金にも応じるとのこと.
近接センサーについては次のアップデートで修正予定.
iPhone 4のホワイトモデルは今月末に出荷予定で,7月30日から17の国で新たにiPhone 4を発売.
続いて行われたQ&Aセッションでは以下のような質問が交わされました.
Jobs氏の健康について
→快調で先週初めに休暇を取ってハワイに行ってきたけど,一大事になったので帰ってきた.(なんと!)
5分間ほど自分のBlackBerryで試してみたがどうやったら再現できる?
→おそらく電波の強いところでは起こらない.
起こるのはいつも信号が弱いところ.
既にアンテナのデザインについての懸念を伝えられていたのか?
→Bloombergの記事についてなら誤報.
Appleにも多くの科学者やエンジニアがいて気付いていれば検討している.
バンパーの無償提供が9月30日までなのはなぜ?
→再検討のための時間を与えてくれる.
それまでに人々がこの問題に焦点を当てないようになり,より良いアイデアを考える.
(その後のことをもう一度聞かれ)9月に決定する.
既にサードパーティ製のケースを購入した人への返金は?
→ない.
あなた方はバンパーをつけているか?
→Jobs氏,Cook氏,あと誰だっけ?の3人ともつけてない!
ただし,問題の場所から少し離れたところを持つようにしている.
リコールについて検討したか?
→この問題の解決のために尽力している.
多くのメールもいただいて調査も行った.
バンパーは米国以外でも提供される?
→はい.
1. スマートフォンには弱点があること
iPhone 4の場合,本体左下部の黒いスリット部分がそれ.
2. アンテナや受信に問題を抱えているユーザの割合について
実際には多くのiPhone 4ユーザが以前よりも受信状況が改善したと述べており,実際にアンテナ問題でAppleに連絡してきたユーザは0.55%しかいない.
3. 返品率について
iPhone 3GSの場合,AT&Tへの返品率は6.0%だったが,iPhone 4では1.7%しかない.
4. 通話が途切れる割合について
AT&Tの場合は100回に1回程度しか起こらない.
これらを踏まえた上でiOS 4.0.1でアンテナ表示の不正確さを修正したことに触れ,バンパーなどのケースをつけることで改善するという意見を汲んで全てのiPhone 4ユーザに無料でケースを提供することを発表しました.
既にバンパーを購入した人には返金してくれますが,バンパーなどのケースが提供されるのは9月30日まで.
ただし,バンパーだけでは十分な在庫がないため来週末以降Webサイト上で提供されるケースから選んで送ってもらうことができるそうです.
それでも不満なら購入から30日以内で損傷のないiPhone 4であれば全額返金にも応じるとのこと.
近接センサーについては次のアップデートで修正予定.
iPhone 4のホワイトモデルは今月末に出荷予定で,7月30日から17の国で新たにiPhone 4を発売.
続いて行われたQ&Aセッションでは以下のような質問が交わされました.
Jobs氏の健康について
→快調で先週初めに休暇を取ってハワイに行ってきたけど,一大事になったので帰ってきた.(なんと!)
5分間ほど自分のBlackBerryで試してみたがどうやったら再現できる?
→おそらく電波の強いところでは起こらない.
起こるのはいつも信号が弱いところ.
既にアンテナのデザインについての懸念を伝えられていたのか?
→Bloombergの記事についてなら誤報.
Appleにも多くの科学者やエンジニアがいて気付いていれば検討している.
バンパーの無償提供が9月30日までなのはなぜ?
→再検討のための時間を与えてくれる.
それまでに人々がこの問題に焦点を当てないようになり,より良いアイデアを考える.
(その後のことをもう一度聞かれ)9月に決定する.
既にサードパーティ製のケースを購入した人への返金は?
→ない.
あなた方はバンパーをつけているか?
→Jobs氏,Cook氏,あと誰だっけ?の3人ともつけてない!
ただし,問題の場所から少し離れたところを持つようにしている.
リコールについて検討したか?
→この問題の解決のために尽力している.
多くのメールもいただいて調査も行った.
バンパーは米国以外でも提供される?
→はい.
結局はデザインに起因するハードウェア上の問題という認識は示さず,主たる対応策としてはユーザの声を反映してケースの無償配布という落としどころになったようです.
もっともQ&Aではソフトウェア的な問題かと聞かれて曖昧に答えていましたが・・・
先日の記事で紹介したアンケートでも問題が生じている人は比較的少数で,クリティカルな状況になっている方の中にも電波状況が関係している場合があったりしました.
ただ,このことに関する問い合わせが1%にも満たないからといって問題を抱えている人がそんなに少ないわけでもないような気がします.
それと,Appleが十分な検証を行わなかったのではないかというウワサもありましたが,手段の善し悪しはあっても従来機からアンテナの感度が問題になっているわけですし,検証自体は十分行ってきたという主張には偽りはないように思います.
みんな冷静になればリコールになるような問題でもないと思えるようになるかもしれませんし,個人的には妥当な線で落ち着いたのではないかと思います.
もっともQ&Aではソフトウェア的な問題かと聞かれて曖昧に答えていましたが・・・
先日の記事で紹介したアンケートでも問題が生じている人は比較的少数で,クリティカルな状況になっている方の中にも電波状況が関係している場合があったりしました.
ただ,このことに関する問い合わせが1%にも満たないからといって問題を抱えている人がそんなに少ないわけでもないような気がします.
それと,Appleが十分な検証を行わなかったのではないかというウワサもありましたが,手段の善し悪しはあっても従来機からアンテナの感度が問題になっているわけですし,検証自体は十分行ってきたという主張には偽りはないように思います.
みんな冷静になればリコールになるような問題でもないと思えるようになるかもしれませんし,個人的には妥当な線で落ち着いたのではないかと思います.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5151-b7c7b524
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback