以前の記事で紹介したこれの話の続きです.

Bluetooth接続のトラックパッドと見られているもののリーク画像で,Appleが “Magic Trackpad” という商標登録をしていることから,これがこの製品の名称として使用されるのではないかと推測されています.
あらためて話題になっているのは,これがFCCへの認可申請書類が明らかになったからで,リンク先にあるTest reportというPDF書類にはMacBookをサポートしたBluetoothデバイスであるという記載や以下のように “Bluetooth Trackpad” という記載(45ページ)が見られます.

いつもFCCへの申請書類は発表間際になるまで公開を差し止められていることが多いため,このデバイスも早ければ今週のうちに発表されるのではないかとしています.

Bluetooth接続のトラックパッドと見られているもののリーク画像で,Appleが “Magic Trackpad” という商標登録をしていることから,これがこの製品の名称として使用されるのではないかと推測されています.
あらためて話題になっているのは,これがFCCへの認可申請書類が明らかになったからで,リンク先にあるTest reportというPDF書類にはMacBookをサポートしたBluetoothデバイスであるという記載や以下のように “Bluetooth Trackpad” という記載(45ページ)が見られます.

いつもFCCへの申請書類は発表間際になるまで公開を差し止められていることが多いため,このデバイスも早ければ今週のうちに発表されるのではないかとしています.
以前のウワサでは,機能的にはMagic Mouseの特徴は全て備えており,おそらく
MacBook Proなどのトラックパッドと同等の機能を提供するのではないかともいわれています.
これも使ってみると便利そうですけど,個人的にはこっちみたいなのが欲しいです.
(via:Engadget)
これも使ってみると便利そうですけど,個人的にはこっちみたいなのが欲しいです.
(via:Engadget)
Posted Comment
個人的にはこちらのKeyboard
http://japanese.engadget.com/2009/10/02/apple-multitouch/
の方が興味があったりします。
iPadを購入
http://sitekamimura.blogspot.com/2010/05/macipad.html
してからしばらくたったので、iPadのKeyboard操作にだいぶ慣れてきたのですが、どうしてもMacBook ProのKeyboard等のようにF, Jにホームポジションの印を触れている感覚がないので手の位置がずれてしまいがちになったりするので(;^_^A
MacのKeyboardもタッチパネルになるとしたら上記の記事のほうが私にとっては望ましいです。さらにKeyboardにマルチタッチとラックパッドも統合されてますし、iMac, Mac ProでもMacBook Proと同様の操作が出来そうなので(^_^)
http://japanese.engadget.com/2009/10/02/apple-multitouch/
の方が興味があったりします。
iPadを購入
http://sitekamimura.blogspot.com/2010/05/macipad.html
してからしばらくたったので、iPadのKeyboard操作にだいぶ慣れてきたのですが、どうしてもMacBook ProのKeyboard等のようにF, Jにホームポジションの印を触れている感覚がないので手の位置がずれてしまいがちになったりするので(;^_^A
MacのKeyboardもタッチパネルになるとしたら上記の記事のほうが私にとっては望ましいです。さらにKeyboardにマルチタッチとラックパッドも統合されてますし、iMac, Mac ProでもMacBook Proと同様の操作が出来そうなので(^_^)
kamimuraさん,いつもどうもです.
融合されて欲しいですよね.
キーボードとトラックパッド,さらにはサブディスプレイ.
融合されて欲しいですよね.
キーボードとトラックパッド,さらにはサブディスプレイ.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5161-826ca360
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback