Mac 4 EverがメジャーアップデートとなるiLife '11についての情報を掲載していました.
主な情報は以下の通り.
名称はこれまでいわれていたiLife '10ではなくiLife '11になるらしく,過去に2007年8月に発表されたiLife '08にならった命名方法になるそうです.
何といっても謎とされている新しいアプリケーションが気になるところですが,9 to 5 MacではなくなるとされているiDVDを置き換える形でiTunes LPやiTunes Extraを作成するアプリケーションになるのではないかとみているようです.
主な情報は以下の通り.
- iLife '11は$79で販売される
- 発売日は2010年8月7日
- 全てのアプリケーションが64-bit対応
- iPhotoの「人々」と「場所」機能が改善される
- ソーシャルネットワークの統合が改善される
- iWebは完全にリニューアルされる
- 新しいアプリケーションが追加(謎!)
- iDVDはなくなる
- MobileMeギャラリーがベータ版になる(「人々」と「場所」機能付き)
名称はこれまでいわれていたiLife '10ではなくiLife '11になるらしく,過去に2007年8月に発表されたiLife '08にならった命名方法になるそうです.
何といっても謎とされている新しいアプリケーションが気になるところですが,9 to 5 MacではなくなるとされているiDVDを置き換える形でiTunes LPやiTunes Extraを作成するアプリケーションになるのではないかとみているようです.
少し前のDaring Fireballに「Appleのシステムアプリケーション」という記事があって,Mac OS Xにバンドルされるアプリケーションのメジャーアップデートは別途フリーでダウンロード可能なものを除きOSとともにしかアップデートされてこなかったため,そのルールが変更されない限りMac OS XでFaceTimeが利用できるようになるのはMac OS X 10.7がリリースされるまでないかもしれないという指摘がされていました.
もしも,同じく “i” を冠するアプリケーションであるiChatのFaceTime対応版がリリースされるのだとしたら,新しく追加されるアプリケーションとしてiLifeに含めてしまうのも1つの手かもしれないと思ってみたりします.
もちろんiTunesのようにフリーダウンロードもできる形で・・・
そうすればJobs氏の目指す今年中にFaceTime対応デバイスを数千台にするという野望にまた一歩近づくかも.
まぁ,これは希望的な憶測ということで・・・
(via:Mac Rumors)
もしも,同じく “i” を冠するアプリケーションであるiChatのFaceTime対応版がリリースされるのだとしたら,新しく追加されるアプリケーションとしてiLifeに含めてしまうのも1つの手かもしれないと思ってみたりします.
もちろんiTunesのようにフリーダウンロードもできる形で・・・
そうすればJobs氏の目指す今年中にFaceTime対応デバイスを数千台にするという野望にまた一歩近づくかも.
まぁ,これは希望的な憶測ということで・・・
(via:Mac Rumors)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5196-1e7a0ee5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback