ふみぃ~.何だか虚しい・・・
これまでに何度となくウワサになったCDMA対応のiPhoneがVerizonから出るという話がついに実現するのでしょうか.

米国におけるキャリアとしてAppleとAT&Tの独占契約が切れるのが来年1月といわれていますし,既にAT&Tのユーザだけではサチッているので新たなキャリアとの提携を進めるべきで,実際にiPhoneユーザの市場調査でもAT&Tのネットワークを使用せざるを得ないことがネガティブな要素のトップに来ていますし,少なくとも米国においてはAndroidの勢いはとどまることを知らない様相を呈していますし,これらの状況を考えるとAppleがiPhoneを米国のNo. 1キャリアであるVerizonと組んで販売するためにCDMAに対応させることは必至ともいえます.

こういった要因だけではなく今回の話はかなりの自信を持って語られていて,100%とはいえないもののあらゆる状況は1月にCDMA対応iPhoneがリリースされることを指し示していると書かれています.

Sources with knowledge of this entire situation have assured me that Apple has submitted orders for millions of units of Qualcomm CDMA chipsets for a Verizon iPhone run due in December. This production run would likely be for a January launch, and I’d bet the phone is nearly 100% consistent with the current iPhone 4 (with a fixed internal insulator on the antenna).

その根拠となるのはAppleがサプライチェーンからQualcommのCDMAチップを注文したという情報.

近いうちにAppleがSamsungに次いで多くの半導体を消費する企業になるといわれているだけあって,もしこれまでに携帯のベースバンドを供給していたInfineonではなくQualcommからチップを購入することになれば,同社のパートナーであるTSMCなどを通じてさざ波のように話が入ってくるんだそうです.
今回Appleが注文したといわれているチップは数百万個で,1月のローンチから数週間のうちに2~3百万台販売するだろうと見られており,実際の製造開始は12月になるのではないかと推測されています.

またCDMA版iPhoneの仕様に関してはほぼ100%現行機と同じになるとしていますが,もしかするとアンテナの絶縁体が修正されるかもしれないそうです.

他にはVerizonのCEOが来年1月のCESで基調講演を行う際に発表されるのではないかという話も書いてあったりしますが,気になるのはこの販売台数です.

以前の記事でお伝えしたように,先日のiPhone 4が発売された時は3週間のうちに5カ国で300万台出荷されていて,いくらVerizonが全米No. 1のキャリアでCDMA版iPhoneを待ち焦がれている人が多いとはいえ,数週間で2~3百万の台数を米国だけで売り切るにはちょっと多いような気がします.

もっとも,ローンチの時から多国展開するっていう可能性もあまり高くなさそうには思いますが,もしかして?と思ってみたり・・・
こんな時こそAAのJackさんのように「どうなんですかね?Fujiryu_さん?」って聞いてみたい気がします.

(via:TechCrunch
Date:2010/08/09(Mon) 06:23:16
iPod/iPhone | Edit | Comment:0 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5275-1ed4677e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.