Gartnerが2010年第2四半期における世界の携帯市場のレポートを公開しています.
既に米国ではAndroidの方がiPhoneよりもたくさん売れていたわけですが,今回のレポートでは世界市場でもAndroidがiPhoneの販売台数を上回ったそうです.

(From TUAW)
OS別で見るとSymbianが41.2%でトップに立っており,RIMのBlackBerryが18.2%,Androidが17.2%,iOSが14.2%とAppleは第4位につけています.
メーカー別だとAppleは2.7%で第7位.
iOSデバイス全体で比較しないとAndroidとの優劣はつけがたいという指摘や,利益率ではAppleがダントツであるという事実もありますが,やっぱりシェアもしっかり確保して欲しいところです.
既に米国ではAndroidの方がiPhoneよりもたくさん売れていたわけですが,今回のレポートでは世界市場でもAndroidがiPhoneの販売台数を上回ったそうです.

(From TUAW)
OS別で見るとSymbianが41.2%でトップに立っており,RIMのBlackBerryが18.2%,Androidが17.2%,iOSが14.2%とAppleは第4位につけています.
メーカー別だとAppleは2.7%で第7位.
iOSデバイス全体で比較しないとAndroidとの優劣はつけがたいという指摘や,利益率ではAppleがダントツであるという事実もありますが,やっぱりシェアもしっかり確保して欲しいところです.
1月にもCDMAに対応したiPhoneが出るのはほぼ確実な状況とウワサされているので,いまこそグローバルに “iPhone for Everyone” な状態を整えなければならないのではないかと思ってみたり...
ってことでauも頑張ってくれないですかねぇ.
(via:TUAW)
ってことでauも頑張ってくれないですかねぇ.
(via:TUAW)
Posted Comment
あれ?
2010年第2四半期は新型iPhone流出で
ほとんどの人が買い控えていた時期ですよね?
余裕で検討していると思いますよ。iPhone。
2010年第2四半期は新型iPhone流出で
ほとんどの人が買い控えていた時期ですよね?
余裕で検討していると思いますよ。iPhone。
おおっ!
auもiPhoneに乗り気なのでしょうか.
それなら嬉しいです.
あと'10Q2はご指摘の通り買い控えられていた時期でiPhone 3GSをカウントした状態なのであまり参考にならないのではないかという意見は米国の販売台数シェアが発表されたときからありますね.
勝負はiPhone 4の効果が見られる次の四半期でしょうか.
auもiPhoneに乗り気なのでしょうか.
それなら嬉しいです.
あと'10Q2はご指摘の通り買い控えられていた時期でiPhone 3GSをカウントした状態なのであまり参考にならないのではないかという意見は米国の販売台数シェアが発表されたときからありますね.
勝負はiPhone 4の効果が見られる次の四半期でしょうか.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5301-52576bdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback