既に良くご存じの方はスルーしてください.
元ネタは英語の記事なので全てが役立つわけではありませんが,iPhoneでのテキスト入力が便利になる方法がまとめてありました.
例えばこれとか.

(From Mashable)
特定のキーでは長押しすることによって別の候補を選択するウインドウが開きます.
日本語キーボードだと数字や記号の全角と半角が出てきたりしますし,アルファベットだと “é” や “ö” などが入力可能.
あとは “123” を押したままスライドさせて文字を決定すると手を離した時に “ABC” に戻ってくれるのも便利ですし,これに長押しを組み合わせてアルファベット表示から全角数字などを入力して元に戻ることもできたりします.
他にはUndoのやり方も載っていて・・・
元ネタは英語の記事なので全てが役立つわけではありませんが,iPhoneでのテキスト入力が便利になる方法がまとめてありました.
例えばこれとか.

(From Mashable)
特定のキーでは長押しすることによって別の候補を選択するウインドウが開きます.
日本語キーボードだと数字や記号の全角と半角が出てきたりしますし,アルファベットだと “é” や “ö” などが入力可能.
あとは “123” を押したままスライドさせて文字を決定すると手を離した時に “ABC” に戻ってくれるのも便利ですし,これに長押しを組み合わせてアルファベット表示から全角数字などを入力して元に戻ることもできたりします.
他にはUndoのやり方も載っていて・・・
Posted Comment
とっても便利そうな情報を紹介していただきありがとうございます。
アルファベットの最初の1文字を大文字にしたい時などに、Shiftを押したままスライドさせて文字を決定すればキー操作が2回から1回に減らせることは知っていましたが、記号・数字入力でも同じようなテクニックがあるとは知りませんでした。
これでまたさらに速くキー入力をすることができそうです。
それから、元ネタの「10. HOW TO: Change the Font in Notes」に書かれていた、標準の「メモ」アプリで手書き風フォントでアルファベットを入力したくない場合に、最初に日本語フォントなどで何か文字を入力してから、Englishキーボードに戻ってアルファベットを入力すればゴシックフォントで入力できるという情報には驚きました。
「メモ」アプリのフォントはiPhone 3GSを使い始めてからずっと気になっていたので、解決方法がわかってうれしいです。
アルファベットの最初の1文字を大文字にしたい時などに、Shiftを押したままスライドさせて文字を決定すればキー操作が2回から1回に減らせることは知っていましたが、記号・数字入力でも同じようなテクニックがあるとは知りませんでした。
これでまたさらに速くキー入力をすることができそうです。
それから、元ネタの「10. HOW TO: Change the Font in Notes」に書かれていた、標準の「メモ」アプリで手書き風フォントでアルファベットを入力したくない場合に、最初に日本語フォントなどで何か文字を入力してから、Englishキーボードに戻ってアルファベットを入力すればゴシックフォントで入力できるという情報には驚きました。
「メモ」アプリのフォントはiPhone 3GSを使い始めてからずっと気になっていたので、解決方法がわかってうれしいです。
あっ,最後のやつは私も知りませんでした.
いろんなTipsがあるものですね.
役に立つのなら全部訳せば良かったかしら.
いろんなTipsがあるものですね.
役に立つのなら全部訳せば良かったかしら.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5328-9b974139
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback