なかなかおもしろそうなギミックに関する特許です.

(From 9 to 5 Mac)
スタンドの可動部が増えて,まるで正座をしたようにマルチタッチに最適な
iMacに変形.
Appleもデスクトップにまでマルチタッチを載せるためにいろいろと考えているようです.
(via:9 to 5 Mac)

(From 9 to 5 Mac)
スタンドの可動部が増えて,まるで正座をしたようにマルチタッチに最適な
Appleもデスクトップにまでマルチタッチを載せるためにいろいろと考えているようです.
(via:9 to 5 Mac)
Posted Comment
すでにFront Rowという別のインターフェイスモードをMacに搭載することを経験済みのAppleなので、案外スムーズにタッチベースのインターフェイスを搭載してしまうかもしれませんね。
Front Row - アップル - Mac OS X - Mac OS Xとは? - アプリケーションとユーティリティ
http://www.apple.com/jp/macosx/what-is-macosx/apps-and-utilities.html#frontrow
今回紹介された特許のイラストを見た限りでは、頻繁にスタンドを上げ下げした場合は、現在のiMacと同じ電源ケーブルやUSBケーブルのコネクタ位置だと断線が起きやすくなってしまう気がするので、少なくとも電源ケーブルはMagsafe電源アダプタ以前のiBookやPowerBookのように、スタンドのヒンジの横から挿すようにしたほうが良さそうです。
最近のiMacはキーボードやマウスが標準でBluetooth接続になっていますし、iPhoneとの同期もいずれWi-Fi経由になるようなので、周辺機器を接続するケーブルに関してはそれほど断線を心配する必要はないかもしれません。
もしかして、いよいよUSBが「レガシーインターフェイス」となってしまう時が近づいてきたのでしょうか!?
それから、タッチインターフェイスではマウスを使用する場合よりも操作時の反応の速さが重要になってくると思うので、最新のiMac 27インチモデルでSSDをオプションで選択できるようになったのは、実はこれもタッチパネル搭載への布石なのではないかと考えてしまいました。
マウスカーソルの存在しないタッチインターフェイスでは、レインボーカーソルを表示させることもできないので・・・。
Front Row - アップル - Mac OS X - Mac OS Xとは? - アプリケーションとユーティリティ
http://www.apple.com/jp/macosx/what-is-macosx/apps-and-utilities.html#frontrow
今回紹介された特許のイラストを見た限りでは、頻繁にスタンドを上げ下げした場合は、現在のiMacと同じ電源ケーブルやUSBケーブルのコネクタ位置だと断線が起きやすくなってしまう気がするので、少なくとも電源ケーブルはMagsafe電源アダプタ以前のiBookやPowerBookのように、スタンドのヒンジの横から挿すようにしたほうが良さそうです。
最近のiMacはキーボードやマウスが標準でBluetooth接続になっていますし、iPhoneとの同期もいずれWi-Fi経由になるようなので、周辺機器を接続するケーブルに関してはそれほど断線を心配する必要はないかもしれません。
もしかして、いよいよUSBが「レガシーインターフェイス」となってしまう時が近づいてきたのでしょうか!?
それから、タッチインターフェイスではマウスを使用する場合よりも操作時の反応の速さが重要になってくると思うので、最新のiMac 27インチモデルでSSDをオプションで選択できるようになったのは、実はこれもタッチパネル搭載への布石なのではないかと考えてしまいました。
マウスカーソルの存在しないタッチインターフェイスでは、レインボーカーソルを表示させることもできないので・・・。
Front Rowのように機能の一つとしてiOSを使えるのであれば便利な気がします.
メカニカルな部分は出来るだけ少なくというのが最近のAppleの傾向ですが,こればかりは変形せずになりたたないアイデアなので致し方ないところでしょうか.
確かに故障の原因にはなるんですよね,多分に.
さすがにUSBはもう少し持つんじゃないですか.
それにしてもkerubyさんがこの記事にコメントしてくれたとなると・・・ゴクリ...
メカニカルな部分は出来るだけ少なくというのが最近のAppleの傾向ですが,こればかりは変形せずになりたたないアイデアなので致し方ないところでしょうか.
確かに故障の原因にはなるんですよね,多分に.
さすがにUSBはもう少し持つんじゃないですか.
それにしてもkerubyさんがこの記事にコメントしてくれたとなると・・・ゴクリ...
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5342-c375842e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback