「実物も見ずに “Buy Now!” する私のような人は別として,じっくり比べてよ~く考えて購入しよう」のコーナーです.
今回の新しい
iPod touchは今まで以上にiPhoneとの差が少なくなりましたが依然として違いは存在するわけで,現在知られている範囲でそこのところをまとめてみました.
主に参考にしたのは日経ウーマンオンラインの記事.
IPS液晶に関しては正式にコメントされているわけではなく,Engadgetの動画をもとに9 to 5 Macが書いている記事によると以下の写真のように視野角に大きな違いがあることが指摘されています.
今回の新しい
主に参考にしたのは日経ウーマンオンラインの記事.
- 携帯電話通信機能がない
- 背面カメラの画素数が約1メガピクセル(iPhone 4は5メガピクセル)
- LEDフラッシュが搭載されていない
- GPSと電子コンパスがない
- 内蔵スピーカが1つ
- IPS液晶ではないかも?
- メモリが256MB(iPhone 4は512MB)
- HDビデオアップロードが出来ない
- HDRフォトに対応していない
IPS液晶に関しては正式にコメントされているわけではなく,Engadgetの動画をもとに9 to 5 Macが書いている記事によると以下の写真のように視野角に大きな違いがあることが指摘されています.

(From 9 to 5 Mac)
最後の2つはiOS 4.1で追加される機能でiPod touchとiPhoneのiOS 4.1ソフトウェアアップデートの記載に違いがあるところです.
ただし,ここで挙げたのはiPhone 4に比べてiPod touchのディスアドバンテージとなるポイントで,実際には同等の機能が搭載されている部分の方が多いわけですし,容量がより大きい64GBモデルがあったりiPhone 4以上に薄くて軽いというメリットもあります.
また,おそらくバッテリ駆動時間への配慮などから本来1GHzのApple A4プロセッサが800MHzで動作しているiPhone 4と違って,もっと速いクロックで動作するのではないかという推測がガジェットさん家さんの記事に書かれています.
これに関しては,以前の記事で紹介したように同じ年度に発売されたiPhone 3GSと第3世代iPod touchを比べると,後者の方により細かい45nmプロセスで製造されたプロセッサが搭載されていたこともあるので,このクロックの違いというのも何となく期待させるものがありますね.
あとは,最近一般的になってきたモバイルWi-FiルータをiPod touchと組み合わせて使うという利用方法を検討している方もおられると思いますが,元ネタには2年間のトータルコストをラフに計算した結果も載っていて,iPod touch + Pocket WiFiの場合が134,321円でiPhone 4の場合が148,440円と単純にコストだけで考えれば若干iPod touchの方がお得という試算も参考になるかと.
両者の利用シーンはずいぶん異なりますが何かの時に迷ったらこれらのポイントを参考に!
Posted Comment
いつも興味深く読ませていただいています。
私は、ポチッとしてしまいました。
iPod touchのカメラによる試写が出ていましたので、紹介させていただきます。
http://taka8aru.tumblr.com/post/1086765874/the-first-picture-taken-by-new-ipod-touch
私は、ポチッとしてしまいました。
iPod touchのカメラによる試写が出ていましたので、紹介させていただきます。
http://taka8aru.tumblr.com/post/1086765874/the-first-picture-taken-by-new-ipod-touch
taka8aruさん,写真まで紹介してくださってありがとうございます.
iPhone 4と比べるとやっぱり荒い感じが目立つように見えるんですね.
まぁ,カメラが載っただけでも良しとしないといけないのかもしれません.
iPhone 4と比べるとやっぱり荒い感じが目立つように見えるんですね.
まぁ,カメラが載っただけでも良しとしないといけないのかもしれません.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5410-26c9fda4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback