Mac OS X Public Betaがリリースされたのはちょうど10年前の2000年9月13日だったそうです.

米国などでは$30でオンラインストアから販売されて,日本では10月21日から3,500円で販売.
このOSの開発が1985年にSteve Jobs氏が設立したNeXTをAppleが買収したところから始まっているのは周知の通りで,今となっては懐かしいデスクトップはこんな感じ.

そのころはクールな外観に感嘆してた記憶がありますが,比べてみるとやっぱり今の方がもっとクールですね.

米国などでは$30でオンラインストアから販売されて,日本では10月21日から3,500円で販売.
このOSの開発が1985年にSteve Jobs氏が設立したNeXTをAppleが買収したところから始まっているのは周知の通りで,今となっては懐かしいデスクトップはこんな感じ.

そのころはクールな外観に感嘆してた記憶がありますが,比べてみるとやっぱり今の方がもっとクールですね.
しかし,ぶっちゃけていうと本当にどうしようもないくらいバギーだったのを良く覚えています.
Appleにしては異例のPublic Betaとはいえ本当に酷かった.
今のMac OS Xの安定感からはウソのようです.
この10年間にMacがClassicからOS Xに生まれ変わっただけでなくiOSデバイスも登場したわけですが,その礎になっているのもこのMac OS X Public Betaなんですよね.
そういう意味では今のMacやiOSデバイスの使いやすさの原点はここにあり!といった感じでしょうか.
記事の締めくくりにもあるように,これから10年,20年先を見据えて開発が続けられているんだと思いますし,今後もより一層便利でクールなOSであり続けて欲しいと思います.
(via:Macworld)
<独り言>
ちなみにSuper Mario Bros.がリリースされたのも25年前の今日で,Marioも御年25歳になられたとか・・・
Appleにしては異例のPublic Betaとはいえ本当に酷かった.
今のMac OS Xの安定感からはウソのようです.
この10年間にMacがClassicからOS Xに生まれ変わっただけでなくiOSデバイスも登場したわけですが,その礎になっているのもこのMac OS X Public Betaなんですよね.
そういう意味では今のMacやiOSデバイスの使いやすさの原点はここにあり!といった感じでしょうか.
記事の締めくくりにもあるように,これから10年,20年先を見据えて開発が続けられているんだと思いますし,今後もより一層便利でクールなOSであり続けて欲しいと思います.
(via:Macworld)
<独り言>
ちなみにSuper Mario Bros.がリリースされたのも25年前の今日で,Marioも御年25歳になられたとか・・・
Posted Comment
十年もたつんですね。シャーロックのアイコンも懐かしい。何時の間にか消えたが。
日本での発売日に秋葉原の量販店で、ホームズのコスプレをした原田社長を見かけた事を思い出しました。
嬉々として、お金を払ってまで、βテスターになっていた当時のユーザーが、現在のコアな層を形成しているのでしょうか?
日本での発売日に秋葉原の量販店で、ホームズのコスプレをした原田社長を見かけた事を思い出しました。
嬉々として、お金を払ってまで、βテスターになっていた当時のユーザーが、現在のコアな層を形成しているのでしょうか?
chobiさん,コメントありがとうございます.
懐かしいですよね.
シャーロックは確かに「いつの間にか」という感じで消滅しましたね.
当時Macを使っている知り合いでさえ,さすがにPublic Betaまで買ったというのはほとんど聞かなかったので,そのままコアなユーザになったのかも?
私も含めて?
懐かしいですよね.
シャーロックは確かに「いつの間にか」という感じで消滅しましたね.
当時Macを使っている知り合いでさえ,さすがにPublic Betaまで買ったというのはほとんど聞かなかったので,そのままコアなユーザになったのかも?
私も含めて?
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5441-21e8253e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback