元ネタにもNetscape Navigatorのことが書いてありますけど,これも時代の流れでしょうか.
ちなみにMacin' Blogの歴史上IEの割合が50%を上回ったことは一度もないです.

(From Engadget)
世界におけるIEのシェアはとうとう半分を割り込んでしまって49.87%まで落ち込んだそうです.
2年前まではIEが2/3を占めていましたが,IE 9のBeta版が公開されて少し持ち直したものの依然として減少は止まらないとも指摘されていました.
その一方でシェアを伸ばしたのがChromeで昨年の3倍にあたる11.54%になり,依然として史上最速で普及しているそうです.
ちなみにMacin' Blogの歴史上IEの割合が50%を上回ったことは一度もないです.

(From Engadget)
世界におけるIEのシェアはとうとう半分を割り込んでしまって49.87%まで落ち込んだそうです.
2年前まではIEが2/3を占めていましたが,IE 9のBeta版が公開されて少し持ち直したものの依然として減少は止まらないとも指摘されていました.
その一方でシェアを伸ばしたのがChromeで昨年の3倍にあたる11.54%になり,依然として史上最速で普及しているそうです.
個人的にはSafariにももっと頑張って欲しいのですが微増に留まっています.
Safariリーダーなど独自の機能もありますし,iOSデバイスではフツーにMobile Safariが使われることが多いと思うのですが,WindowsにSafariっていうのがアレなんでしょうか.
(via:Engadget)
Safariリーダーなど独自の機能もありますし,iOSデバイスではフツーにMobile Safariが使われることが多いと思うのですが,WindowsにSafariっていうのがアレなんでしょうか.
(via:Engadget)
Posted Comment
こんにちは(*´∇`*)
IEが50%切ったっていうのはWEBサイトを作る人にとっては朗報ですね、ふふふ。
safari…Windowsで使ってる人って見た事がありません。^-^;)
WebKitって事ならGoogleChromeにしちゃいますよね。
IEが50%切ったっていうのはWEBサイトを作る人にとっては朗報ですね、ふふふ。
safari…Windowsで使ってる人って見た事がありません。^-^;)
WebKitって事ならGoogleChromeにしちゃいますよね。
そろそろiTunesで、ChromeとiPhoneのブックマーク同期できるようになって欲しいです。
yucovinさん,こんにちは.
やっぱりWindowsでWebKitならChromeですよね.
いつの間にかLocationファイルを保存できるようにもなってるし,個人的にもSafariじゃないといけない理由はほとんどなくなってしまいましたし.
でも,機能拡張にSafariリーダーなどいろいろ改良されているんでこれからに期待です!
Tさん,コメントありがとうございます.
それ,すごく思います.
SafariはいろんなMacでブックマークを共有していることもあってiOSデバイスには多すぎるのです.
ChromeのブックマークをiOSデバイス用にして同期できるようになったら個人的にもすごく嬉しいですね.
やっぱりWindowsでWebKitならChromeですよね.
いつの間にかLocationファイルを保存できるようにもなってるし,個人的にもSafariじゃないといけない理由はほとんどなくなってしまいましたし.
でも,機能拡張にSafariリーダーなどいろいろ改良されているんでこれからに期待です!
Tさん,コメントありがとうございます.
それ,すごく思います.
SafariはいろんなMacでブックマークを共有していることもあってiOSデバイスには多すぎるのです.
ChromeのブックマークをiOSデバイス用にして同期できるようになったら個人的にもすごく嬉しいですね.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5554-4b6e4734
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback