ふみぃ~.何だか虚しい・・・
少し前に海外の図書館で電子書籍を借りるのにiPadが対応機種に入ってないという話がありました.
日本の図書館から,しかも自宅にいながら電子書籍を借りられるようになるのはまだまだ先かと思いきや,それを支援するサービスが10月から始まるそうです.

 利用者に会員IDを発行し、自宅PCからの利用も可能。紙の書籍と同様に電子書籍を一定期間閲覧できるようにする貸し出し処理や、紙の書籍の貸し出し予約受け付けなども行える。

 電子書籍の配本ではDNPグループのモバイルブック・ジェーピーと協力。出版社から許諾を得た自然科学、人文科学分野の書籍や実用書、教育・学習関連書など約5000タイトルを図書館向けに販売する。図書館は購入数分のライセンス料を支払い、ライセンス数分の同時貸し出しが可能になる仕組みだ。PDFやXML、Flashなど各種形式に対応する。

タイトル数は将来的に1万以上に拡充するほか,来年にはiPadにも対応する予定となっています.

あくまでも貸し出しサービスを支援するだけなので,これを大学や公共の図書館が利用してくれないと話にならないのですが,どちらかというとニッチなビジネスなんじゃないかと思うので,規格が乱立したりせずに意外とすんなり事が運んでくれたりしないものかと期待してみたり.

いずれにしても,どの程度普及するのかと,どのくらいのタイトル数を確保できるのかがポイントでしょうか.

(via:ITmedia News
Date:2010/10/06(Wed) 09:49:54
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5557-bd5a9fba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.