Appleが10月20日にAppleキャンパス内でMacにフォーカスすると思われる “Back to the Mac” というイベントを開催するという招待状を送付しているそうです.

(From Engadget)
リンゴマークの後ろに隠れているのは次なるネコ科動物の「ライオン」でしょうか?
ってことは,“Mac OS X 10.7 Lion” になるのではないかという推測があちこちで・・・

(From Engadget)
リンゴマークの後ろに隠れているのは次なるネコ科動物の「ライオン」でしょうか?
ってことは,“Mac OS X 10.7 Lion” になるのではないかという推測があちこちで・・・
アップデートのガイドブックを見るまでもなく,一番長い間アップデートされていないのは
MacBook Air.
なにせ去年の6月8日から一年以上も音沙汰がない状態.
11.6インチの液晶を搭載して薄くて軽くなるというウワサはずいぶん前からありましたし,年内に40~50万台販売する予定ならそろそろ発表しないといけません.
しかも在庫もなくなってきてるという話ですし.
あとはiLife '11でしょうか.
Mac版のFaceTimeが出るというウワサに加えて,iDVDの代わりにiChatをFaceTime対応にしたものが追加されるのではないかという話もあるので,こちらも可能性はありそうです.
さらに意味深なのが “Back to the Mac” というタイトルに新しいネコ科動物.
WWDCの時にJobs氏が「Macのターンはそのうち」といっていたのがいよいよ現実になるのでしょうか.
だとすると,これらに加えてついに “Mac OS X 10.7” がそのベールを脱ぐのかもしれませんね.
どちらかというとSnow Leopardは外見的に控えめだったので,次のMac OS Xでどんなオーバーホールを行うのか楽しみです.
イベントは向こうの時間で10月20日(水)午前10時からなので,日本では21日(木)の午前2時から開始されます.
たぶん,その日はいつも通りMacin' Blogもインソムニアでしょう.
(via:Engadget)
なにせ去年の6月8日から一年以上も音沙汰がない状態.
11.6インチの液晶を搭載して薄くて軽くなるというウワサはずいぶん前からありましたし,年内に40~50万台販売する予定ならそろそろ発表しないといけません.
しかも在庫もなくなってきてるという話ですし.
あとはiLife '11でしょうか.
Mac版のFaceTimeが出るというウワサに加えて,iDVDの代わりにiChatをFaceTime対応にしたものが追加されるのではないかという話もあるので,こちらも可能性はありそうです.
さらに意味深なのが “Back to the Mac” というタイトルに新しいネコ科動物.
WWDCの時にJobs氏が「Macのターンはそのうち」といっていたのがいよいよ現実になるのでしょうか.
だとすると,これらに加えてついに “Mac OS X 10.7” がそのベールを脱ぐのかもしれませんね.
どちらかというとSnow Leopardは外見的に控えめだったので,次のMac OS Xでどんなオーバーホールを行うのか楽しみです.
イベントは向こうの時間で10月20日(水)午前10時からなので,日本では21日(木)の午前2時から開始されます.
たぶん,その日はいつも通りMacin' Blogもインソムニアでしょう.
(via:Engadget)
Posted Comment
久々にMacの番ですね。
値段がいくらになるか気になります。
それから、今回もイベントのストリーミング生中継があるのでしょうかね。
とりあえず、いつものように(根拠なしの)予想を立ててみました。
Back to the Mac
↓
映画「Back to the Future」っぽい
↓
Time Machineのアップデート
↓
映画と言えば、ジョブズ氏はディズニーの個人筆頭株主
↓
ロゴの後ろに隠れたライオンは、ディズニーの映画「ナルニア国物語」に登場する「アスラン」!?
↓
コードネームはMac OS X v10.7 Aslan(笑)
↓
招待状のAppleロゴが立体的
↓
映画「ナルニア国物語」の最新作「アスラン王と魔法の島」は3Dで上映される
↓
v10.7では3D関連のアップデートが!?(QuickTimeがMPEG-4 MVCコーデックに対応とか)
↓
MacでBlu-ray 3Dの再生に対応(超・希望的観測)
値段がいくらになるか気になります。
それから、今回もイベントのストリーミング生中継があるのでしょうかね。
とりあえず、いつものように(根拠なしの)予想を立ててみました。
Back to the Mac
↓
映画「Back to the Future」っぽい
↓
Time Machineのアップデート
↓
映画と言えば、ジョブズ氏はディズニーの個人筆頭株主
↓
ロゴの後ろに隠れたライオンは、ディズニーの映画「ナルニア国物語」に登場する「アスラン」!?
↓
コードネームはMac OS X v10.7 Aslan(笑)
↓
招待状のAppleロゴが立体的
↓
映画「ナルニア国物語」の最新作「アスラン王と魔法の島」は3Dで上映される
↓
v10.7では3D関連のアップデートが!?(QuickTimeがMPEG-4 MVCコーデックに対応とか)
↓
MacでBlu-ray 3Dの再生に対応(超・希望的観測)
kerubyさんの予想がキター!
ワクワクしますね.
Lionだと普通っぽいのでMac OS X v10.7 Aslanは語感も良いし素敵ですねぇ.
Blu-Rayはかなりネガティブなウワサが多いので良く分かりませんけど,ロゴが立体的というのは目の付け所が流石かも.
3D関連の話題は何かあるかもしれませんね.
MacBook Airのアップデートに絡めて,アルミの削りだしでこんなに薄いんだよ的なイメージってのはどうですか.
あとはFaceTimeがMacにも是非来て欲しいです.
もっともビデオコールなんてしないんですけどね.
ワクワクしますね.
Lionだと普通っぽいのでMac OS X v10.7 Aslanは語感も良いし素敵ですねぇ.
Blu-Rayはかなりネガティブなウワサが多いので良く分かりませんけど,ロゴが立体的というのは目の付け所が流石かも.
3D関連の話題は何かあるかもしれませんね.
MacBook Airのアップデートに絡めて,アルミの削りだしでこんなに薄いんだよ的なイメージってのはどうですか.
あとはFaceTimeがMacにも是非来て欲しいです.
もっともビデオコールなんてしないんですけどね.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5587-a0f63586
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback