それぞれ別のところで見かけた話題で実際にも1日ずれてたようですが,Gizmodoに両方を絡めた記事が載っていました.
オリジナルのiPodが発表されたのは2001年10月23日.
今年の10月23日で9回目の誕生日を迎えました.
ITmediaによると,その1日前の2010年10月22日にSonyがカセットテープに対応したウォークマンの国内販売を終了することを発表したそうです.

(From Wikipedia)
この初代ウォークマンが販売されたのは1979年7月1日らしく,30年あまりの歴史に静かに幕を下ろすことになります.
オリジナルのiPodが発表されたのは2001年10月23日.
今年の10月23日で9回目の誕生日を迎えました.
ITmediaによると,その1日前の2010年10月22日にSonyがカセットテープに対応したウォークマンの国内販売を終了することを発表したそうです.

(From Wikipedia)
この初代ウォークマンが販売されたのは1979年7月1日らしく,30年あまりの歴史に静かに幕を下ろすことになります.
いまでこそiPodなどの携帯音楽プレイヤーで音楽を持ちあることは当たり前になっていますが,そのライフスタイルを初めて築いたのは他でもないウォークマン.
ウォークマンの名称はメモリタイプのものも受け継がれ,これからも歴史を刻むことでしょうし,CDやMDに対応した機種も当面生産・販売され続けるそうです.
これまで細々と販売されていたのは録音用に使う人向けらしく,そういえば昔ふと思い浮かんだフレーズを忘れないようにウォークマンを常に持ち歩いていたことを想い出しました.
ノスタルジックな気分に浸って昔録音したテープでも引っ張り出してみようかと.
まぁ,これも時代の流れですかね.
ウォークマンの名称はメモリタイプのものも受け継がれ,これからも歴史を刻むことでしょうし,CDやMDに対応した機種も当面生産・販売され続けるそうです.
これまで細々と販売されていたのは録音用に使う人向けらしく,そういえば昔ふと思い浮かんだフレーズを忘れないようにウォークマンを常に持ち歩いていたことを想い出しました.
ノスタルジックな気分に浸って昔録音したテープでも引っ張り出してみようかと.
まぁ,これも時代の流れですかね.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5651-85cb9fb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback