AppleのApp StoreやGoogleのAndroid Marketをはじめとしたスマートフォンアプリの数を比較したグラフで,当然ながら絶対数ではApp Storeが最も品揃え豊富です.

(From SAI)
今年の3月から10月までの成長率でいうと,Android Marketが233%でApp Storeが67%アップ.
ただ,こうしてヒストグラムにすると差分がどれだけなのか実数で分かるのが良いですね.

(From SAI)
今年の3月から10月までの成長率でいうと,Android Marketが233%でApp Storeが67%アップ.
ただ,こうしてヒストグラムにすると差分がどれだけなのか実数で分かるのが良いですね.
市場が成熟するにつれてアプリ数の成長曲線も緩やかになって次第にプラトーに達するわけで,数だけではなく質も含めて評価するとどうなるのかも気になります.
利益ベースの推移の比較で流行り廃りの影響をオミットして考えられれば,ある程度質的なものについても推測できるのでしょうか.
App Storeのリストリクションが,単純にビジネスの上でポジティブに働いているのかネガティブに働いているのか,どのくらい質的向上に貢献してるかが知りたかったりもします.
おそらく,おならアプリを排除する目的以上の効果が上がっていると思うのですが・・・
(via:SAI)
利益ベースの推移の比較で流行り廃りの影響をオミットして考えられれば,ある程度質的なものについても推測できるのでしょうか.
App Storeのリストリクションが,単純にビジネスの上でポジティブに働いているのかネガティブに働いているのか,どのくらい質的向上に貢献してるかが知りたかったりもします.
おそらく,おならアプリを排除する目的以上の効果が上がっていると思うのですが・・・
(via:SAI)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5664-c2ddfcb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback