個人的にはとっても嬉しい!
森博嗣氏の最新作「喜嶋先生の静かな世界/The Silent World of Dr. Kishima」と短編集「まどろみ消去」から「【短編】キシマ先生の静かな生活/The Silent World of Dr. Kishima」が
iPadやiPhone向けの電子書籍としてリリースされたそうです.

価格は長編が800円,短編が115円となっていて,ユニバーサルアプリなのでデバイスごとに購入する必要もなければ,
iPadの拡大モードでジャギーになるのをガマンする必要もありません.
Amazonで「喜嶋先生の静かな世界
」を買うと1,680円なので半額ぐらいに相当し,「まどろみ消去
」には他に10編の作品が収録されて650円ですから単純に計算すると電子書籍の方がちょっと割高.
森博嗣氏の最新作「喜嶋先生の静かな世界/The Silent World of Dr. Kishima」と短編集「まどろみ消去」から「【短編】キシマ先生の静かな生活/The Silent World of Dr. Kishima」が

価格は長編が800円,短編が115円となっていて,ユニバーサルアプリなのでデバイスごとに購入する必要もなければ,
Amazonで「喜嶋先生の静かな世界
内容的には「学問の深遠さ,研究の純粋さ,大学の意義を語る自伝的小説」となっていて,他の作品と同じく理系脳な感じの人には良いのかな.
同氏の作品はもう1つ電子書籍化されるそうです.
今まで講談社のアプリを購入したことはないのですけど,読みやすさがどうなのかが買ってみるまで分からないのがアプリ形式のデメリットですよね.
せめてApp Storeに載せるスクリーンショットにインターフェースが分かるようなものを入れておいてくれると嬉しいのに・・・
(via:INTERNET Watch)
<追記>
早速購入してパラパラッと眺めてみました.
電子書籍のフォーマットは,『これからの「正義」の話をしよう』などでいくつか読んだことのあるVoyagerのT-Time Touchに対応したドットブック形式で,既に慣れているのと一通りの機能は備えていることもあってまぁ良さそうな感じです.
しばしば,読んでるページを忘れてしまうのと小さいフォントを選んでいても勝手に大きくなるのが玉に瑕.
同氏の作品はもう1つ電子書籍化されるそうです.
今まで講談社のアプリを購入したことはないのですけど,読みやすさがどうなのかが買ってみるまで分からないのがアプリ形式のデメリットですよね.
せめてApp Storeに載せるスクリーンショットにインターフェースが分かるようなものを入れておいてくれると嬉しいのに・・・
(via:INTERNET Watch)
<追記>
早速購入してパラパラッと眺めてみました.
電子書籍のフォーマットは,『これからの「正義」の話をしよう』などでいくつか読んだことのあるVoyagerのT-Time Touchに対応したドットブック形式で,既に慣れているのと一通りの機能は備えていることもあってまぁ良さそうな感じです.
しばしば,読んでるページを忘れてしまうのと小さいフォントを選んでいても勝手に大きくなるのが玉に瑕.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5766-5c7659d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback