ふみぃ~.何だか虚しい・・・
日本通信株式会社が,海外で販売されているSIMロックフリー版のiPad向けに,docomoのFOMAネットワークを活用したデータ通信が可能になるmicroSIMカード製品「iPad専用プラチナサービス」を12月1日から発売すると発表していました.

iPad専用プラチナサービスは、6ヶ月または12ヶ月のパッケージをお選びいただけます。6ヶ月パッケージは29,880円(月額換算4,980円)、12ヶ月パッケージは56,160円(月額換算4,680円)です。

なお、9月に発売したマイクロSIM製品、b-microSIM U300も、iOS4.2の提供開始に伴い、iPad用にご利用いただけるようになりました。YouTubeのような高速性が必要なアプリケーションはあまり使わないけど、ウェブサーフィンやメールを中心にご利用いただく方には、コストパフォーマンスが良いb-microSIM U300もお薦めです。こちらは6ヶ月パッケージで14,900円(月額換算2,483円)、12ヶ月パッケージで29,800円(月額換算2,483円)です。

少し前にリリースされたiOS 4.2によってソフトウェア的に技適マークが表示されるようになり,日本の電波法を遵守した上でサービスを提供できるようになったことを受けてのことだそうです.

SoftBankが先日開始した “iPad for everybody” を利用すると2年縛りがあるものの月額4,410円が月月割で2,430円割り引かれますし,縛りのない(iPad専用)データ定額プランでも1,500円の割引になるので,コスト的にはかなり微妙なプライシング.

音声通信がないだけiPhone 4の同名サービス(関連記事)よりは安くなってます.
既にWi-FiモデルのiPadを持ってるからかもしれませんけど,今なら1年縛りはあるもののUQ WiMAXが月額3,880円の使い放題を始めたので,無理にWi-Fi + 3Gモデルを買わなくてもWi-Fiオンリーモデルをバッテリが8時間持つモバイルWiMAXルータAtermWM3500Rと組み合わせた方がMacなどの接続にも使えて何かと便利な気がします.

Wi-Fi + 3Gモデルの方がネットに接続したいときに直ぐ使えるし,さらにどーしてもdocomoの回線を使いたいという人には良いかもです.

(via:マイコミジャーナル
Date:2010/11/30(Tue) 06:50:03
iPad | Edit | Comment:0 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5786-bf2da6fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.