なにゆえライブラリフォルダに関するエントリーが3つも続いているのか自分でも良く分かりませんが…
前の記事とその前の記事の続きです.
それほど頻繁に開くものでもないですし下準備も必要ないので,これが一番簡単かもしれません.

このようにFinderの移動メニューから開けるのですけど,もちろん普通にやると「ライブラリ」という項目はありません.
前の記事とその前の記事の続きです.
それほど頻繁に開くものでもないですし下準備も必要ないので,これが一番簡単かもしれません.

このようにFinderの移動メニューから開けるのですけど,もちろん普通にやると「ライブラリ」という項目はありません.
何のことはなく,オプションを押さえながらメニューをクリックすると出てくるんです.
不可視化したもののアクセスする必要性はあるでしょうから,代替案としてメニューに隠して入れてあるわけですね.
なーんだぁ...
不可視化したもののアクセスする必要性はあるでしょうから,代替案としてメニューに隠して入れてあるわけですね.
なーんだぁ...
Posted Comment
いろいろあるもんですね。
ちなみに、移動をクリックしたあとでオプションを押しても、ライブラリーは出てきました。
ちなみに、移動をクリックしたあとでオプションを押しても、ライブラリーは出てきました。
こんにちは♪
私は専らこの option 押下です。
Double K.O.さんのことだから既にご存知であえてスルーしているとばかり思っていました σ(^_^;)
前に紹介されていた Dock への登録はライブラリ以下でアクセス頻度が高い、例えば Application Support とか Preferences を登録しておいて使い分けすると良いかも?(いま思いついただけですけどw)
追記:触発されてエントリーかいてみました (;゚∀゚)
私は専らこの option 押下です。
Double K.O.さんのことだから既にご存知であえてスルーしているとばかり思っていました σ(^_^;)
前に紹介されていた Dock への登録はライブラリ以下でアクセス頻度が高い、例えば Application Support とか Preferences を登録しておいて使い分けすると良いかも?(いま思いついただけですけどw)
追記:触発されてエントリーかいてみました (;゚∀゚)
kosaさん,コメントありがとうございます.
ホントにいろいろあるものですね.
他にも不可視ファイルをまとめて可視化する設定とか,面倒なものではいちいちターミナルから開くとか,考えつくだけでもいくつかあります.
オプションを押すタイミングはご指摘のとおりです.
先に押しておいても後から押しても大丈夫みたいですね.
くじゃくさーーーん,教えて下さいよー.
全然知りませんでした.
そう言われると使用する中身は限られているので(といっても使用頻度は低い),使うものだけDockに入れたりエイリアスを作っておくだけで良いかもしれませんね.
ホントにいろいろあるものですね.
他にも不可視ファイルをまとめて可視化する設定とか,面倒なものではいちいちターミナルから開くとか,考えつくだけでもいくつかあります.
オプションを押すタイミングはご指摘のとおりです.
先に押しておいても後から押しても大丈夫みたいですね.
くじゃくさーーーん,教えて下さいよー.
全然知りませんでした.
そう言われると使用する中身は限られているので(といっても使用頻度は低い),使うものだけDockに入れたりエイリアスを作っておくだけで良いかもしれませんね.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5846-43f93843
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback