iphone-ticker.deによると,ドイツでiPhoneを扱っているVodafoneのサイトに明日発表されると見られるiPhoneの新機種が載っているそうです.
しかも,今現在も修正されていません.

(From Vodafone)
赤く囲ったところが新しく発表されるiPhoneで, “Schwarz” は黒, “Weiß” は白ですから,iPhone 4Sの16GB/32GB/64GBのブラック/ホワイトモデルと,iPhone 4の8GBのブラック/ホワイトモデルの計8種類が現在存在しないモデルで,最近ウワサされていることとピッタリ合致します.
また,Apple iPhone 4 Bumperにも全く同じモデル名が並んでいることから,iPhone 4Sは現在のiPhone 4と同じバンパーを使用することができ,デザイン上の変更点が全くあるいはほとんどないことを示唆しています.
逆に,上のスクリーンショットで示しているElgato Tivizen DVBは機種依存性が少ないアクセサリであり,ここにiPhone 5というモデル名が並んでいないことから,新しいiPhoneは “iPhone 5” とは呼ばれないのではないかとも推測されています.
しかも,今現在も修正されていません.

(From Vodafone)
赤く囲ったところが新しく発表されるiPhoneで, “Schwarz” は黒, “Weiß” は白ですから,iPhone 4Sの16GB/32GB/64GBのブラック/ホワイトモデルと,iPhone 4の8GBのブラック/ホワイトモデルの計8種類が現在存在しないモデルで,最近ウワサされていることとピッタリ合致します.
また,Apple iPhone 4 Bumperにも全く同じモデル名が並んでいることから,iPhone 4Sは現在のiPhone 4と同じバンパーを使用することができ,デザイン上の変更点が全くあるいはほとんどないことを示唆しています.
逆に,上のスクリーンショットで示しているElgato Tivizen DVBは機種依存性が少ないアクセサリであり,ここにiPhone 5というモデル名が並んでいないことから,新しいiPhoneは “iPhone 5” とは呼ばれないのではないかとも推測されています.
少し前の記事で紹介したiTunesの中に見つかった記載はApple自身のものなので,それよりは信憑性が低いかもしれませんが,Radio ShackやCincinnati BellのWebサイトに掲載された “iPhone 5” という記載はプレースホルダの可能性が高そうなので,それらよりは信頼できると考えられているようです.
ということで,明日の未明には明らかになることですが,少し前にも書いたことを改めてまとめるみると以下の可能性が高そうです.
それと,今回明らかになったことからは推測できませんが,プロセッサやカメラなどスペック上の変更点は液晶関連を除いて今まで言われていることが正しいと思われているようです.
ただし,個人的に期待していたNFCとか,今のところあまり期待していない4Gは搭載される可能性が低そうな気配です.
じゃあiPhone 5はどうなるの?ってのも気になるところですが,将来的にそういう名称のモデルが出る可能性はありますし,N97というコードネームで呼ばれているものがそうなのかもしれませんが,少なくとも明日発表される可能性は少ないと考えられているようです.
まぁ,iPhone 4のデザインは気に入ってますし,内部の改良でパフォーマンスはかなり向上するでしょうし,何よりAssistantが使えるのは新機種だけになりそうなので,個人的には十分満足ですけど...
いつも言えることですが,期待しすぎて発表に臨むと後でガッカリすることになるかもしれないので,直前だからこそ,ここは思いっきりアンダーエスティメート気味に考えておいて,「あー,やっぱりそうなっちゃうよね...」ってなる方が気が楽だと思うことにしておきます.
(via:TNW)
ということで,明日の未明には明らかになることですが,少し前にも書いたことを改めてまとめるみると以下の可能性が高そうです.
- 次世代iPhoneは “iPhone 5” ではなく “iPhone 4S” と呼ばれ,容量は16GB/32GB/64GBの3種類でブラックとホワイトの2色があり合計6モデル
- 廉価版のiPhone 4は名称変更はなく容量が8GBになるのみ
- (アンテナは改良されているという話が多いですが)いずれのモデルもデザイン上の大きな変更はなし
それと,今回明らかになったことからは推測できませんが,プロセッサやカメラなどスペック上の変更点は液晶関連を除いて今まで言われていることが正しいと思われているようです.
ただし,個人的に期待していたNFCとか,今のところあまり期待していない4Gは搭載される可能性が低そうな気配です.
じゃあiPhone 5はどうなるの?ってのも気になるところですが,将来的にそういう名称のモデルが出る可能性はありますし,N97というコードネームで呼ばれているものがそうなのかもしれませんが,少なくとも明日発表される可能性は少ないと考えられているようです.
まぁ,iPhone 4のデザインは気に入ってますし,内部の改良でパフォーマンスはかなり向上するでしょうし,何よりAssistantが使えるのは新機種だけになりそうなので,個人的には十分満足ですけど...
いつも言えることですが,期待しすぎて発表に臨むと後でガッカリすることになるかもしれないので,直前だからこそ,ここは思いっきりアンダーエスティメート気味に考えておいて,「あー,やっぱりそうなっちゃうよね...」ってなる方が気が楽だと思うことにしておきます.
(via:TNW)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5905-42d519fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback