いろんな意味で興味深いSteve Jobs氏の最大の謎といっても寡言ではないのが常に変わらない彼のファッション.
ISSEY MIYAKEの黒いタートルネックに,Levi'sの501,New Balanceの991,それとLunorのClassic Round.

(From OS X Daily)
これが何故だったのかを,もうすぐ出版される伝記の著者であるWalter Isaacson氏が明らかにしているそうです.
おおまかな流れはこんな感じ.
ISSEY MIYAKEの黒いタートルネックに,Levi'sの501,New Balanceの991,それとLunorのClassic Round.

(From OS X Daily)
これが何故だったのかを,もうすぐ出版される伝記の著者であるWalter Isaacson氏が明らかにしているそうです.
おおまかな流れはこんな感じ.
1980年代の来日時にSonyの盛田昭夫会長に従業員のユニフォームについて質問
↓
戦後,着るものがなくて企業が従業員の毎日の衣服を用意する必要があったと解答
↓
年月を経てユニフォームがSonyの従業員を結びつける役割を果すようになった
↓
Jobs氏がAppleにも同様の「絆」が必要だと思い付く
↓
Sonyと同じデザイナ,三宅一生氏にユニフォームのデザインを依頼
↓
袖を取り外せるジャケットのサンプル数点を持ち帰りAppleのみんなに提案
↓
従業員「だが断る!」
↓
それでも三宅一生氏とは交友関係を築く
↓
Jobs氏自身のユニフォームを作るため三宅一生氏に依頼
(根本的な理由は楽だからで,固有のスタイルを伝えられるという理由も少し)
↓
三宅一生氏が100着もの黒いタートルネックを贈る
↓
Isaacson氏に積み重なった黒いタートルネックを披露
↓
Isaacson氏ビックリ
彼のスタイルに日本が関係していたとは...
さすがにSonyを尊敬していると公言していただけはあるかも.
でも,他で見かけた話ではこの間のところの逸話もあって...
大量にあった黒いタートルネックが底を付きそうになる
↓
三宅一生氏に全く同じ物を数百着オーダー
↓
全く同じものはないため当時の素材を調べるために三宅一生氏がシリコンバレーに
↓
待ち切れなかったJobs氏が空港まで車で出迎える
いつまでも自分が気に入ったものを着続けるという同氏のこだわりには感服.
でも,本当のところは面倒くさがり屋さんな発言もまた一興かと.
(via:OS X Daily)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/5949-c86ac79b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback