KDDIが10月24日に行った決算会見でiPhone 4Sの販売動向に言及したそうです.
元ネタのグラフを見てもMNPの純増数がiPhone 4Sの発売以来すっごい勢いで増えています.
期待以上の売れっぷりだそうですが,数字は明らかにしないなんて・・・
SoftBankとauの販売台数ランキングだとSoftBankの方が僅差で上回っているようですが,現時点では非対応のFaceTimeやiMessageなどが改善されてくると長期的にはどう変わってくるのか興味深いところです.
(via:ITmedia)
同社は10月14日からアップルのiPhone 4Sの販売を開始。田中氏は販売数は明かさなかったものの、3割弱が新規契約であると説明。また、iPhoneを発売した10月の第2週に番号ポータビリティ制度を利用して他キャリアからauに移ったユーザーの数が急増していることに触れ、iPhoneの投入が影響しているとした。auのiPhoneは、14日の発売以降16日までの3日間で、転入増に大きく貢献したことになる。
元ネタのグラフを見てもMNPの純増数がiPhone 4Sの発売以来すっごい勢いで増えています.
期待以上の売れっぷりだそうですが,数字は明らかにしないなんて・・・
SoftBankとauの販売台数ランキングだとSoftBankの方が僅差で上回っているようですが,現時点では非対応のFaceTimeやiMessageなどが改善されてくると長期的にはどう変わってくるのか興味深いところです.
(via:ITmedia)
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/6010-1de0dcba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback