BRAND INCUBATORっていうメーカーなんですけど,石で出来てます.
この社名良いですね.じっくり何かを作ってくれそうな期待が持てます.

もと記事は,Wired NewsのCult of Macなんですけど,彼らにとって「わび・さび」は難しいので,製品のことよりもその説明や「禅」の精神なんかのことばかりです.
メーカーのサイトには,世界に一つしかないiPodの棲家を作りましたって書いてあります.
天然石を用いていますが,USB 2.0も付いているので充電,シンクロなども普通に出来るみたいです.
ちなみに,白い方「i-Stones wabi」が北海道,石狩川源流からとってきた「めのう石」で出来たiPod mini用Dockで,黒い方「i-Stones sabi」が石狩平野に聳えるビンネシリ山の麓から出土(?)した木石で出来たiPod用Dockだそうです.
値段とかは書いてないのでよく分からないけど.
それと,細かいことなのですが...(そうでもないかなぁ...)
サイトに終始一貫して“Dog”になってるけど,これって犬なの?
間違いだったら恥ずかしいので早めになおした方が...良いかもしれませぬ.
この社名良いですね.じっくり何かを作ってくれそうな期待が持てます.

もと記事は,Wired NewsのCult of Macなんですけど,彼らにとって「わび・さび」は難しいので,製品のことよりもその説明や「禅」の精神なんかのことばかりです.
メーカーのサイトには,世界に一つしかないiPodの棲家を作りましたって書いてあります.
天然石を用いていますが,USB 2.0も付いているので充電,シンクロなども普通に出来るみたいです.
ちなみに,白い方「i-Stones wabi」が北海道,石狩川源流からとってきた「めのう石」で出来たiPod mini用Dockで,黒い方「i-Stones sabi」が石狩平野に聳えるビンネシリ山の麓から出土(?)した木石で出来たiPod用Dockだそうです.
値段とかは書いてないのでよく分からないけど.
それと,細かいことなのですが...(そうでもないかなぁ...)
サイトに終始一貫して“Dog”になってるけど,これって犬なの?
間違いだったら恥ずかしいので早めになおした方が...良いかもしれませぬ.
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/660-ea800f67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
はじめまして、石のらっくですか。和風の部屋にはいいかもですね。よろしく!
2005/11/14(Mon) 11:16:02 | podcastをはじめよう - podcast入門
iPod情報局の記事より。 価格数十万円もするiPodDockの登場なんだそうです。 価格数十万円も納得? もはや“アートな”天然石で作ったiPod用Dock登場! すごいですね、一体誰が買うんでしょうか。 てかさこれが似合うパソコンルームってどんなんだろ。 今日のBGM 『Las
2005/11/16(Wed) 09:55:40 | talc blog