ふみぃ~.何だか虚しい・・・
先日,Appleが大量のフラッシュメモリを前払いで長期供給してもらうっていうっていう発表をしていましたが,それを受けてMac World UKにその使い道に関するうわさが掲載されていました.

元ネタはMotley Fool websiteなのですが,そこでSeth Jayson氏は「すべてのフラッシュメモリをGadget(iPod)のためだけに使えるんだろうか?」っていう疑問を呈しておられます.
彼の考察では,フラッシュメモリがオンボードの記憶媒体としても利用されて,Mac OS自体をその中に保存しておけば,RAMに読み込まれないで瞬時に起動するMacができるっていうことみたいです.

いくらオンボードのメモリにOSを積んでいても,いったんRAMには読み込まれると思うのですが...
揮発性であるべきメインメモリ自体にOSを入れておくっていうことができるのかどうかは分かりませぬ.
まぁ,いずれにしても速くなるのは間違いないですよね.

このアイデア自体は以前から良くいわれているものですが(RAM Diskとかっていうやつですが,メインメモリにOSを入れるんだったらちょっと違うくなっちゃいます),この記事ではAppleのリビングルーム戦略と関連づけています.
つまり,リビングルームで使用するにはコンピュータが起動するのを悠長に待っていられないってことですね.

コスト的な問題もそれほど障害にならない状況になってきましたし,実現不可能な話ではないので,もしかしたらそういう時代が来るのかもしれません.
でも,彼も述べていますが,まずAppleがそういった方向に進んだら残りもついてきちゃうだろうとも思いますけど...
Date:2005/11/24(Thu) 11:45:06
Macintosh | Edit | Comment:2 | Trackback:0
Comment
Posted Comment
昔、Macintosh Clasic では、ROM 内に
System6.03 が入っていて、電源ON時に
あるキーコンビネーションを押すと、最低限
のROM システムで立ち上がり、NWのアクセス
もできてましたね。 先祖返りみたいですね。
2005/11/24(Thu) 23:19:03 | URL | すみちゃん #-[ Edit ]
そのころは...
すみちゃんさん,コメントありがとうございます.
さすがにその当時はまだコンピュータにも触っていないかも...
そんなことをご存じだなんて,すごいですねぇ.
System6.03のころからあったアイデアなんですね!
2005/11/25(Fri) 09:14:16 | URL | Double KO #ax4px7aw[ Edit ]
Comment to This Entry
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/734-3651abff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback

Powered by FC2. Designed by Double KO.