以前の記事で5G iPod用の保護シートをまとめてみて,個人的にはCyber Gadgetのヤツがイチオシだったんですけど,実際に使用してみたのでレビューをば...
結論からいうとですね,一応満足ですよ.
現時点でもマイナーなままで,依然としてメーカーのサイトでも紹介されていなくて,PC-SUCCESSの通販とかSofmapなど一部の量販店などでしか手に入りません.
まず袋を開けると入っているものは3つ.

左からクリーニングクロス,背面用シート,前面用シートです.
前面用のシートにはホイール用のシートがはまりこんだ状態ですけど,iPod nano用みたいに最初っからくっついているわけではなくて別です!
これがあとで悲劇をよぶんだけど...

最初に背面から貼ってみたのですが,以前も書いたようにこの保護シートの一番の売りであるサイドまでしっかりガードしてくれるところはOK.
私のiPodが60GBだったのでちょっぴり残ってますが,金属部分のところはほとんどカバーされています(見えにくい写真でごめんなさい).
それから,前面ですけど...

ここで思わぬ苦戦を強いられるのです!(←ホイール周りにどうやっても空気が入っちゃう.)
ホイール以外のところは難なく貼れるのですが,ホイールの部分を貼ろうとするとシートにはノリなんてついてないから,ボタンの部分にしか接着しないじゃん!
ホイールのところはラバーのような素材になってるので貼るというよりも,穴にはまってるっていう感じにしかならないのですよ.
これは困ったっていうので,試行錯誤すること30分...
結局,余っていた4G iPod用のホイールフィルム(直径が少しだけ長いので)を上から貼ることで押さえつけちゃいました.
これで何とかはがれない状態にはなったので,まあ良いこととしました.
それと,あとから気付いたんですけど,前面のフィルムはホイールのところもそれ以外のも計3枚のフィルムが張り付いてます.
だから,本体部分を貼るときには厚めの方の保護フィルムを剥いで接着面を出し,iPodに貼り付けたあとで薄い方の保護フィルムを剥ぐようにした方がよいですよ.

最後は,お気に入りのClipPadに入れて出来上がり.
4G iPod用のケースなんでちょっぴり画面が隠れてるけど,ご愛敬ってことで...
最後に,フィルムを貼るときのちょっとしたTipsを!
静電気とかでフィルムに細かなほこりが付いたりするときがあるんだけど,クリーニングクロスなどで拭き取ろうとすると逆効果.
不幸にもそうなったときには,粘着力を弱めたセロハンテープでほこりを取るときれいになりますよ.
多少の難はありますが,良いシートだと思うのでお試しあれ~~!
結論からいうとですね,一応満足ですよ.
現時点でもマイナーなままで,依然としてメーカーのサイトでも紹介されていなくて,PC-SUCCESSの通販とかSofmapなど一部の量販店などでしか手に入りません.
まず袋を開けると入っているものは3つ.

左からクリーニングクロス,背面用シート,前面用シートです.
前面用のシートにはホイール用のシートがはまりこんだ状態ですけど,iPod nano用みたいに最初っからくっついているわけではなくて別です!
これがあとで悲劇をよぶんだけど...

最初に背面から貼ってみたのですが,以前も書いたようにこの保護シートの一番の売りであるサイドまでしっかりガードしてくれるところはOK.
私のiPodが60GBだったのでちょっぴり残ってますが,金属部分のところはほとんどカバーされています(見えにくい写真でごめんなさい).
それから,前面ですけど...

ここで思わぬ苦戦を強いられるのです!(←ホイール周りにどうやっても空気が入っちゃう.)
ホイール以外のところは難なく貼れるのですが,ホイールの部分を貼ろうとするとシートにはノリなんてついてないから,ボタンの部分にしか接着しないじゃん!
ホイールのところはラバーのような素材になってるので貼るというよりも,穴にはまってるっていう感じにしかならないのですよ.
これは困ったっていうので,試行錯誤すること30分...
結局,余っていた4G iPod用のホイールフィルム(直径が少しだけ長いので)を上から貼ることで押さえつけちゃいました.
これで何とかはがれない状態にはなったので,まあ良いこととしました.
それと,あとから気付いたんですけど,前面のフィルムはホイールのところもそれ以外のも計3枚のフィルムが張り付いてます.
だから,本体部分を貼るときには厚めの方の保護フィルムを剥いで接着面を出し,iPodに貼り付けたあとで薄い方の保護フィルムを剥ぐようにした方がよいですよ.

最後は,お気に入りのClipPadに入れて出来上がり.
4G iPod用のケースなんでちょっぴり画面が隠れてるけど,ご愛敬ってことで...
最後に,フィルムを貼るときのちょっとしたTipsを!
静電気とかでフィルムに細かなほこりが付いたりするときがあるんだけど,クリーニングクロスなどで拭き取ろうとすると逆効果.
不幸にもそうなったときには,粘着力を弱めたセロハンテープでほこりを取るときれいになりますよ.
多少の難はありますが,良いシートだと思うのでお試しあれ~~!
Trackback URL
http://doubleko.blog18.fc2.com/tb.php/770-eedd4bd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback